-
-
チヌを2度もバラしてメバル3匹しか釣りきらんアンポンタンの博多の釣りバカ
5月最後の日曜日の28日は、土曜日に引き続き、朝から晴天でした。 昨日に続き、重たいモノ・かさばるモノのお遣いを済ませた私は、自転車に乗って博多コマーシャルモールのドンキにまたもやお遣い。 妻が「テレ ...
-
-
食いが激渋のメバル狙いで最後の最後に46センチのチヌを釣った博多の釣りバカ
2023/05/28 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ポートオブハカタ メバル狙い, 博多の釣りバカ 46センチのチヌ, 小郡市在住のKさん 今年初のチヌ, 小郡市在住のKさん 年なしのチヌ5月最後の土曜日の27日は、朝から凄くいい天気でした。 午前中に近所のスーパーに、かさばるモノと重たいモノを買いに行く前にキャスティングに寄りました。 釣果の掲示板が、僅かに変化しています。 恐らく女 ...
-
-
メバル狙いで53センチの年なしのチヌと47センチのチヌを釣った博多の釣りバカ
2023/05/22 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ポートオブハカタ 47センチのパワフルなチヌ, ポートオブハカタ 今年初の53センチの年なしのチヌ, 博多湾奥 25センチオーバーのメバル狙い今日も朝からいい天気でした。 妻に昨日20センチぐらいのメバルが結構釣れた話をすると、「25センチオーバーのメバルやったら、2~3匹持って帰ってきていいよ~!」と、メチャクチャ・・ハードルの高いことを ...
-
-
ポートオブハカタでトルクフルで良型のメバルをビシバシ釣った博多の釣りバカ
2023/05/21 -福岡市近郊の海釣り, 野良猫, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
ポートオブハカタ 引きの良いメバル大漁, 博多区弓田の近く ロースカツ定食 修, 箱崎バナナ 野良猫の世代交代5月20日の土曜日の今日は、穏やかな晴天に恵まれました。 博多湾の潮は、闇夜の大潮で、ド干潮が16時13分。満潮が22時45分と夕方から竿を出す私にとっては、悪くない潮回りです。 夕方の18時過ぎに、 ...
-
-
岩ガニでチヌを狙い、キビナゴでタチウオを狙い、アオイソメでシーバスを狙った博多の釣りバカ
2023/05/15 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ラーメン膳 箱崎, 中央埠頭の御笠川ポイント チヌ狙い, 須崎埠頭 シーバス狙い5月半ばの14日の日曜日は、午前中から晴れ間となり、GW期間中出られなかったこともあり、いつもより早めに自宅を出ることにしました。 1カ月ぐらい前に採った岩ガニが10匹ぐらいいたので、明るいうちはこれ ...
-
-
長浜でカニエサで42センチのキビレを釣った博多の釣りバカ
2023/05/13 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
ドンキホーテ 国産イワシのオイルサーディン, 荒津オイルセンター 落とし込み釣り, 長浜 落とし込み釣り 42センチのキビレ4月半ばぐらいから土曜日ごとに悪天候で、竿を出したくても躊躇してしまうような天気が続いています。 おまけにゴールデンウィークも、5月3日のみ晴天で、4日~7日は悪天候でした。 5月13日の土曜日の今日 ...
-
-
今年は浅ダナスライドテクトロ釣法でクロダイ・シーバス・メバルを釣ろう!
2023/05/08 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
2023年 ゴールデンウィークの釣り 博多湾, 安近短の釣り ヘチ・落とし込み釣り, 浅ダナスライドテクトロ釣法のすすめ, 釣り情報の読み方ゴールデンウイークの5連休の初日の5月3日にポートオブハカタで竿を出したのみで、4日も5日も天候が悪く、6日7日の土日は一日中雨が降りまくり、まさに意気消沈したままゴールデンウイークが終わってしまいま ...
-
-
博多どんたく初日に博多湾奥で46センチのチヌを釣った博多の釣りバカ
2023/05/04 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
2023年 博多どんたく, 博多どんたく GW タチウオテンヤ, 博多どんたく ポートオブハカタ チヌ5月3日の博多どんたくの初日は、大潮の初日で満潮が20時48分と夕方から竿を出すには都合の良い潮回りです。 ベランダで飼っている岩ガニは、岩をはぐると相変わらず元気にしています。 今日は、夕方からタチ ...
-
-
激渋の中今年初のタチウオを須崎埠頭で釣った博多の釣りバカ
2023/05/01 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 カニエサ チヌ狙い, 須崎埠頭 タチウオテンヤ, 須崎埠頭 今年初のタチウオ4月29日の昭和の日の土曜日は、一日中雨が降り続きました。 博多コマーシャルモールの近くの御笠川の堰堤も、いつもは魚やミドリガメがたくさん見えるのに、どこかに隠れて潜んでいるような感じ。 4月中旬以降 ...
-
-
釣りの世界では「幽霊魚」と呼ばれる魚を狙って二日連続ボウズの博多の釣りバカ
2023/04/24 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
WILD-1ブランチ博多店, ブランチ博多パピヨンガーデン ダイソー, 安近短釣り師土曜日は風が強く、海がうねっていたし、北東の風でタチウオテンヤも飛ばずに、散々な目に遭いました。 ところが、次の日の日曜日も午前中は天気が良いのに、相変わらずの北風交じりの強風が吹き荒れていました。 ...
-
-
韓丼 福岡空港南店で昼飯を食べて、夕方からタチウオ狙いに行った博多の釣りバカ
2023/04/23 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
2023年博多湾奥タチウオ釣りスタート, 博多湾奥タチウオテンヤ釣り, 韓丼 福岡空港南店4月17日の月曜日に、定年まで勤めた会社の後輩H君から、スマホに待ちに待った写真が送られててきました。 いよいよ博多湾の湾奥で、タチウオが釣れ始めたようです。 サイズは指3本半ぐらいとのこと。 昨年は ...
-
-
1ヒロで釣れる魚を基本的に狙う博多の釣りバカ
4月9日に中央埠頭に行きますと、城南区からFさんが来られていました。 福岡市のウォーターフロント計画では、中央埠頭の御笠川の河口側にはホテルが建つ予定となっていた記憶があります。 いよい・・始まるのか ...
-
-
札幌スープカリィ ロビンソンスパイスでランチを食べて中央埠頭でシーバスを釣った博多の釣りバカ
2023/04/08 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 シーバスのヘチ釣り, 札幌スープカリィ ロビンソンスパイス 大野城3週間ぶりに妻とランチに行きました。 先週は妻に用事があり、先々週は私に用事があり、ランチに行くことができませんでした。 妻が「今週は絶対にここに行きたい!」と言い張るお店が、大野城市の御笠川にある札 ...
-
-
博多湾の湾奥の須崎埠頭でシーバスのウキ釣り開幕!
2023/04/08 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
博多湾 シーバスウキ釣り, 博多湾 花見ガレイ釣り, 須崎埠頭 シーバスのウキ釣りサクラの花も散り始めた昨今ですが、いよいよ須崎埠頭で夜のウキ釣りでシーバスが釣れ始めたようです。 後輩のH君が一昨日の夜、須崎埠頭でアオムシをエサにしたウキ釣りで42センチのシーバスを筆頭に、25~3 ...
-
-
強風の日曜日に長浜~須崎埠頭~中央埠頭を廻った博多の釣りバカ
2023/04/03 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 ボウズがない釣り場, 長浜界隈 立ち入り禁止, 須崎埠頭 トビの群れ日曜日は汗ばむほどの暖かさでしたが、午後になってやたらと強い北風まじりの風が吹いていました。 土曜日に買った太目のアオイソメもあるし、岩ガニもベランダで飼っているので、長浜に行ってみることとしました。 ...
-
-
中央埠頭で落とし込み釣りでシーバスを狙った博多の釣りバカ
2023/04/01 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 落とし込み釣り, 落とし込み釣り シーバスエイプリルフールの4月1日の今日は、とても天気が良く絶好の釣り日なので、夕方から先週に引き続き、中央埠頭でアオイソメをエサに落とし込み釣りでシーバスを狙ってみることにしました。 先週買ったアオムシの普 ...
-
-
博多区の桜の名所山王公園で花見をしてから中央埠頭でシーバスを狙った博多の釣りバカ
2023/03/26 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
サクラの満開の時期 シーバスへチ釣り, 博多区の花見の名所 山王公園先週はぐずついた天気が多く、俗にいう菜種梅雨のようなうっとおしい天気でしたね。 3月最後の日曜日の今日は、雨のち晴れの天気予報。 博多湾の潮は、下り中潮で、ド干潮が18時40分。 丁度魚が釣れ始めるで ...
-
-
天ぷら だるま いちばん 南バイパス店で昼飯を食べて夕方から釣りに行った博多の釣りバカ
2023/03/19 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
2023年度の福岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花宣言, 天ぷら だるま いちばん 南バイパス店, 東浜の砂山での釣果2023年度の福岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花宣言が3月18日の今日、福岡管区気象台から発表となりました。 で、近くのサクラが咲く場所に妻とテクテク歩いていきましたが、ツボミだらけで花が開いていませ ...
-
-
2023年の初チヌは東浜の砂山で釣れた45センチの綺麗なチヌだった!
2023/03/11 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
2023年初チヌ 45センチのチヌ, GYAOの中国の時代劇のドラマ, 博多湾奥初チヌ 45センチ 東浜, 釣りの前の散髪3月の初旬に入り、気温が一気に上がったせいで、8日の水曜日ぐらいから通勤時にコートを着ていないビジネスマンをチラホラ見かけるようになりました。 女性のスプリングコート姿もよく目にしますし、若い男性がワ ...
-
-
3月初旬の博多湾奥のカニエサでのヘチ釣りを試みた博多の釣りバカ
2023/03/05 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
ワークマンプラス 軍手, 三月初旬 博多湾ヘチ釣り, 業務スーパー ハゼロール3月5日の日曜日は、昨日に引き続きあたたかな晴天でした。 なにげなく潮見表を眺めていますと、今日は大潮で14時52分がド干潮。 海づり公園の最近の釣果では、乗っ込みチヌも釣れ始めていますんで、居着きの ...
-
-
長浜のてんぷら楽ちゃんに33年ぶりに行った博多の釣りバカ
2023/03/04 -福岡市近郊の海釣り, 野良猫, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
伊崎漁港 地域ネコ, 伊崎漁港のおさかな夕市, 長浜のてんぷらの楽ちゃん3月第一週の土曜日の今日は、暖かくていい天気でした。 ルーチンワークの買い物を済ませて、単身で伊崎漁港のおさかな夕市に行くこととしました。 博多湾やその周辺部で獲れる魚介類がリアルに分かるからです。 ...
-
-
ダイソーPEラインをリールに巻いて博多湾にカワハギを狙いに行った博多の釣りバカ
博多では2月19日の日曜日に春一番が吹きましたが、釣りにとって雨より悪条件なのが強風です。 仕掛けは舞い上がり、波はうねり、アタリもとりにくいのが風が強いときの釣りのパターンです。 博多湾では、9月~ ...
-
-
振り出し式のアジングロッドを求めて中古釣具店を廻る博多の釣りバカ
2023/02/13 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
アジング用の振り出し式コンパクトロッド, タックルベリー 中古釣具, ラーメン膳 箱崎私は若い頃から、振り出し式のコンパクトロッドが結構好きでした。 今の住まいに引っ越すときに、かなりの釣り具を処分しまして、その多くは船竿やコンパクトロッドの類が多いように思えます。 コンパクトロッドは ...
-
-
ドンキホーテ福岡空港南店が閉店して博多コマーシャルモールに移転するらしい
2023/02/05 -忘備録, 気になること, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
ドンキホーテ福岡空港南店 博多コマーシャルモール移転, ドンキホーテ福岡空港南店 閉店毎週恒例の買い出しに行く途中で、ドン・キホーテ福岡空港南店に寄って、焼き芋とピーナツとイリコのおつまみを買いに行ったのですが、あいにくどちらも売り切れ。 先週もそうでしたが、焼き芋が大人気で、なかなか ...
-
-
しゃぶ葉 博多駅南店で妻と土曜ランチを食べた博多の釣りバカ
2023/01/29 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
しゃぶ葉 博多駅南店, 厳しい寒さが続く博多, 寒い寒い須崎埠頭1月に入り、ずっと寒い日が続いているように感じます。 特に先週の火曜日・水曜日の24日・25日は、10年に一度の寒波到来とのことでしたが 福岡県内は全般的にたいしたこともなかったような気がします。 飯 ...
-
-
「ゆで太郎 もつ次郎 金の隈店」に行ってみた博多の釣りバカ
2023/01/23 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
ゆで太郎 もつ次郎 金の隈店, ドンキホーテ 紅ショウガせんべい, ルアー用のフック ヘチ釣り冬らしい曇天続きの週が終わり、土曜日は穏やかな小春日和でした。 私は土曜日ですので、重たいモノ・かさばるモノを買い出しに行き、途中、ドンキに妻に頼まれていた焼き芋を買いに行きました。 ドンキの焼き芋は ...
-
-
35年ぶりぐらいのバッテリー上がりでいらぬ出費に後悔した博多の釣りバカ
2023/01/15 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
バッテリー上がり 35年ぶり, ミッション車 久しぶりの運転, 博多湾奥の根魚釣果9日の成人の日から車に乗っていなかった私は、13日の金曜日の朝に車に乗って出かけようとしたら、クルマのドアすら開かないのです。 クルマのキーは、キーホルダーに入れてカバンに入れているため、プッシュボタ ...
-
-
超激渋の博多湾奥根魚狙い
2023/01/09 -福岡市近郊の海釣り, 野良猫, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
冬の箱崎バナナ さっぱり釣れていない, 東浜 砂山 根魚 激渋, 箱崎バナナ 冬の夜釣り福岡の海釣り公園では、羨ましいことにたまに型の良いカレイが釣れています。 アイナメが釣れた情報は相変わらず皆無ですけど。 今年の海釣り公園は、今現在手のひら尻尾サイズのメイタがウキ釣りで釣れているよ ...
-
-
2023年の初釣りはタケノコメバルの3連発でスタートした博多の釣りバカ
あけましておめでとうございます。 今年の元旦は、朝からすっきりと晴れて、午前中に毎年お参りする那珂八幡に行きました。 私の前にも、私の後からも参拝客が次々に来られていました。 毎年のことですが、家内安 ...
-
-
アジングロッドにヘチリールのタックルでジグヘッドにアオイソメがロックフィッシュ狙いにいいよ~!
2022/12/29 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
アジングロッドにヘチリールのタックル, ジグヘッド アオイソメ, ローソン 濃密カヌレ12月29日の今日から年末年始のお休みとなりました。 博多湾の潮は、小潮で満潮が14時50分で干潮が20時20分。 薄暗くなる17時30分ぐらいから竿を出すと、下げの7分ぐらいからド干潮の潮どまりを狙 ...
-
-
釣れない冬の博多湾内での夜釣りのすすめ
2022/12/25 -福岡市近郊の海釣り, 野良猫, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
shinshinラーメン インスタント, ドンキホーテ 焼き芋, 東浜の砂山 ジグへッド+アオイソメ昨日まで鉛色の曇天でしたが、12月の最終日曜日の今日はすっきりと晴れました。 今日も妻から、あそこであれを買ってきてだとか、ここでこれを買ってきてなどというメモを渡され、完全にパシリのお遣いに東奔西走 ...
-
-
海に行かなくても釣り小物探しに奔走する博多の釣りバカ
2022/12/17 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
キャスティング 釣り情報 釣りは仮説と検証のゲーム, ダイソー 釣具, 福岡イオン ユニクロ ヒートテック12月17日の土曜日は、午前中から冷たい風が強くおまけに雨がシトシト。 天気予報では、夕方から雨が雪になる可能性があるとのことで、博多湾での竿出しは諦めました。 毎週土曜日はいつものように、かさばる品 ...
-
-
ヘチ釣りタックルとジグヘッド+ワームでメバルを狙った博多の釣りバカ
2022/12/10 -福岡市近郊の海釣り, 野良猫, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
うどんと丼物のお店 大勝うどん 美味しい, 博多湾 ジグヘッド+ワーム メバル, 箱崎バナナ 野良猫ブッチー12月10日の土曜日は、朝からすっきり晴れた小春日和でした。 鉛色の曇り空に冷たい風が吹く冬の季節は、子供の時から大嫌いです。 天気が良いと、気分もウキウキして外出したくなるものです。 今日のお昼は、 ...
-
-
博多の釣りバカ2022年最後のカニエサでの釣行
2022/12/05 -福岡市近郊の海釣り, 野良猫, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
マリンメッセ 矢沢永吉 コンサート, 中央埠頭 12月のカニエサでチヌ, 須崎埠頭浜の町病院裏 地域ネコ12月4日の日曜日は妻の誕生日なので、午前中は誕生日のプレゼントを買うのに少しウロウロ。 イチョウが真っ黄色に色づいて、まだ葉っぱが落ちていませんでした。 私より1歳年上の妻は65歳となり、めでたく前 ...
-
-
2022年12月の博多湾奥ロックフィッシュ探査by博多の釣りバカ
2022/12/03 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
元祖ぴかいち 月隈店 ちゃんぽん, 東浜埠頭 砂山 ロックフィッシュ, 箱崎バナナ 野良猫ブッチー12月に入り、急激に寒くなりました。 1日の木曜日には通勤時に厚手のコートを着て、2日の金曜日には更にマフラーと手袋までしてモコモコ状態で出勤。 3日の今日は朝からすっきり晴れて、いつもの私の担当の買 ...
-
-
東浜ふ頭のヘチ釣りで五目釣りを楽しんだ博多の釣りバカ
2022/11/27 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
東浜埠頭 ヘチ釣り 五目釣り, 箱崎埠頭 野良猫, 箱崎埠頭 釣りの視察11月最後の日曜日の27日は、朝から風もなく凄く良い天気で絶好の行楽日和でした。 昨日の土曜日は、仕事のため釣りができませんでした。 基本的には土曜日に、「重たいモノ・かさばるモノの買い物」に行くので ...
-
-
博多湾や福岡近郊の釣り場やワタリガニの当たり年なのか?
2022/11/25 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
ワタリガニの当たり年 博多湾, ワタリガニの当たり年 津屋崎漁港, 天神地下街のプレスバターサンド過日、ポイント粕谷店で姪浜界隈でワタリガニが結構釣れているとの情報を見ました。 そもそも、ワタリガニは今頃よく釣れるのか?とも思いつつ、その情報を見て見ぬふりをしていました。 話は変わりますが、今年は ...
-
-
カモメ広場のヒイカエギングで撃沈した博多の釣りバカ
11月20日の博多湾の今日の潮は中潮で、19時20分が満潮なので夕方からの竿出しは悪くないはずなんですが、天気予報では夕方から雨が降るとの予報。 香月釣具で岩ガニでも買って、中央埠頭と須崎埠頭の浜の町 ...
-
-
博多湾奥の箱崎埠頭でメバル探査とタチウオテンヤ再始動をした博多の釣りバカ
2022/11/19 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ポートオブハカタ 38センチのメイタ, 箱崎バナナ ミニメバル2匹 タケノコメバル2匹, 箱崎埠頭 ボウズ回避の釣り11月半ばの19日の土曜日は、午前中は雨がパラパラと降りましたが、昼過ぎには止みました。 本日の博多湾の潮は若潮で、夕方18時43分が満潮。 先週買ったアオムシは、思ったよりも元気良くて何とか使えそう ...
-
-
土曜日の夕方にも須崎埠頭と中央埠頭で竿を出してみた博多の釣りバカ
2022/11/13 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 御笠川沿い 11月初旬の釣り, 須崎埠頭 フェリー対州付近 アジゴ, 須崎埠頭 浜の町病院裏 アオイソメのエサピーカンの真昼間の満潮時に須崎埠頭で、岩ガニをエサにシーバスのアタリが何度かあったので、一度帰宅し、家の用事を済ませた私はキャスティングでアオイソメを50グラム買って須崎埠頭に向かいました。 なぜかし ...