-
-
博多湾奥の箱崎埠頭でメバル探査とタチウオテンヤ再始動をした博多の釣りバカ
2022/11/19 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ポートオブハカタ 38センチのメイタ, 箱崎バナナ ミニメバル2匹 タケノコメバル2匹, 箱崎埠頭 ボウズ回避の釣り11月半ばの19日の土曜日は、午前中は雨がパラパラと降りましたが、昼過ぎには止みました。 本日の博多湾の潮は若潮で、夕方18時43分が満潮。 先週買ったアオムシは、思ったよりも元気良くて何とか使えそう ...
-
-
土曜日の夕方にも須崎埠頭と中央埠頭で竿を出してみた博多の釣りバカ
2022/11/13 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 御笠川沿い 11月初旬の釣り, 須崎埠頭 フェリー対州付近 アジゴ, 須崎埠頭 浜の町病院裏 アオイソメのエサピーカンの真昼間の満潮時に須崎埠頭で、岩ガニをエサにシーバスのアタリが何度かあったので、一度帰宅し、家の用事を済ませた私はキャスティングでアオイソメを50グラム買って須崎埠頭に向かいました。 なぜかし ...
-
-
真昼間に須崎埠頭で岩ガニの落とし込み釣りで49センチのシーバスを釣った博多の釣りバカ
2022/11/12 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
11月 岩ガニ シーバス, 真昼間 岩ガニ シーバス, 須崎埠頭 岩ガニ シーバス先週採った岩ガニが驚くほど元気にしているのでビックリ。 今日の天気予報は、嘘かまことか「晴れのち雨」となっていて、空を見る限り雨なんて絶対に降りそうにない秋晴れなんですけど。 博多湾の潮を調べてみると ...
-
-
博多湾の夕日を眺めながらヘチ・落とし込み釣り釣りをしてみませんか?
2022/11/08 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ヘチ・落とし込み釣りがイマイチ不人気な理由, ヘチ・落とし込み釣りの魅力, 私がヘチ・落とし込み釣りを薦める理由今の時期の天気が良くて風のない日の博多湾に沈む夕日は、格別にきれいです。 この日この時に博多湾のヘチで竿を出せる幸せを感じることが多々あります。 俗にいう「夕マズメ」でもあり、夜行性の魚の活性が一気に ...
-
-
須崎埠頭で48センチと44センチのシーバスを岩ガニで釣った博多の釣りバカ
2022/11/06 -福岡市近郊の海釣り, 野良猫, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 カニ採り チヌ釣り, 東浜ふ頭 長浜漁港 チヌ狙い, 須崎埠頭 シーバス 岩ガニ11月6日の日曜日は、大潮の前の中潮で、干潮が14時19分・満潮が20時28分なので、14時ぐらいにカニを採って、それから中央埠頭で地産地消するべく竿を出すこととしました。 秋晴れで、風もなく絶好の岩 ...
-
-
57センチのシーバスと43センチのチヌを須崎埠頭で釣った博多の釣りバカ
2022/11/03 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
釣り具のポイント粕谷店 2023年度の博多湾の潮見表, 須崎埠頭 浜の町病院裏 43センチのチヌ, 須崎埠頭 浜の町病院裏 57センチのシーバス11月3日の文化の日は、朝からすっきり晴れた秋晴れの一日でした。 今日は15時半過ぎに自宅を出て、釣り具のポイント粕谷店に向かうこととしたんです。 釣具のポイントのハガキのDMが10月半ばに届いており ...
-
-
46センチのチヌを釣った後に須崎埠頭と東浜の砂山に行った博多の釣りバカ
2022/10/31 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
46センチのチヌ 中央埠頭, 東浜埠頭 メバル&チーバス, 須崎埠頭 ボウズ昨日は、マンションの管理組合の期末の通常総会があり、理事長をしている手前参加しないわけにもいかず、せっかくの夕方からの竿出しができませんでした。(涙) 総会があって、議事進行をしている最中も、須崎埠頭 ...
-
-
10月後半の博多湾と福岡市近郊釣り場の紹介
2022/10/29 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
津屋崎 コウヤガニ(タイワンガザミ), 自転車のパンク アサヒ自転車, 須崎埠頭 46センチのチヌ G君金曜の夕方帰宅中に自転車の前輪の空気が抜けていたので、帰宅後に空気入れで空気を入れていおいたのですが、今日の朝、新聞を郵便受けにとりに行くときに自転車の前輪を触ると見事にペッタンコ。 11時ぐらいに、 ...
-
-
須崎埠頭でチーバスとアジゴしか釣れなかった博多の釣りバカ
2022/10/24 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 アタリなし, 中央埠頭 落とし込み釣り カニエサ, 須崎埠頭 チーバスとアジゴ10月24日の日曜日は、大潮の前の上り中潮でド干潮が14時22分、満潮が20時32分と夕方から竿を出すには絶好の潮回り。 干潮時にカニを採ってそのまま中央埠頭に行くつもりでしたが、昨日須崎埠頭で西戸崎 ...
-
-
博多湾奥でタチウオとシーバスとメバルを狙った博多の釣りバカ
2022/10/23 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
東浜の砂山 ヘチ釣り メバル, 須崎埠頭 タチウオ 釣れない, 須崎埠頭 ヘチ釣り シーバス10月も下旬の22日の土曜日、今日も朝から秋晴れの良い天気でした。 重たいモノ・かさばるモノの買い物と一緒に朝飯代わりに買ったのがこちら。 あわしま堂の焼りんご。 何軒かの台湾カステラを食べましたが、 ...
-
-
東浜の砂山で手がふやけるほどの入れ食い&五目釣りを楽しんだ博多の釣りバカ
2022/10/17 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ヤマザキ カスタードクリーム入りアップルパイ, 東浜の砂山 五目釣り 入れ食い, 須崎埠頭 ヘチ釣り アジゴ昨日の天気予報では、10月半ばの16日の日曜日は、晴れのち雨となっていました。 天気予報通り、朝方から昼間にかけては汗ばむほどの良い天気でした。 毎週ではないのですが、夏場より最近我が家でブームになっ ...
-
-
博多湾奥のコショウダイとフジツボで釣れるクロダイのお話
2022/10/15 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
コショウダイ 博多湾奥, フジツボ クロダイのエサ, 天神ビッグバン, 志賀島 エギング コウイカ定年まで勤務していた会社の後輩H君が、須崎埠頭で釣ったのがこちらのお魚。 魚に詳しい方ですと、すぐお分かりでしょうが、釣りをする方でも知っている方が少ない魚です。 H君はアオムシをエサにウキ釣りで、2 ...
-
-
猛烈な西風が吹き荒れる中今日も中央埠頭でメイタとチヌを釣った博多の釣りバカ
2022/10/11 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
うねり&時化 中央埠頭, タチウオ情報 貧果, タックルベリー フォーセップ昨日は本格的な雨が降り出して、釣りを中断せざるを得ず、まったくもって「釣り足りない気分」だけが残っていました。 10月10日の今日は、天気が良いのですが、かなり猛烈な西風が吹き荒れています。 雨よりも ...
-
-
箱崎のラーメン膳に行くついでに中央埠頭で竿を出した博多の釣りバカ
2022/10/10 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 ヘチ釣り 20センチちょいのキビレ, 博多の釣りバカ ヘチ釣り, 箱崎のラーメン膳3連休の中日の10月9日の今日は、午前中から雨マークでいかにも雨が降りそうな気配がする状況でした。 天気予報では夕方になるにつれ、雨が本降りになりそうとのことで、昨日採った岩ガニを持って中央埠頭に出か ...
-
-
バソキ屋で昼飯を食べて岩ガニを採って中央埠頭で竿を出した博多の釣りバカ
2022/10/09 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
バソキ屋 「博多麵焼きそば」, 中央埠頭 50センチシーバス 25センチキビレ, 岩ガニ採り いつもと違う場所3連休の初日の今日、毎週土曜日恒例の「重いモノ・嵩張るモノの買い物」を済ませた私は、妻のリクエストで3号線沿いにある焼きそばのバソキ屋 西月隈店に行くこととしました。 私が行ったのは、もう10年以上も ...
-
-
博多コマーシャルモールの存続を気にした後で夕方からメイタとシーバスを釣った博多の釣りバカ
2022/10/03 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
中央埠頭 メイタ&シーバス, 博多コマーシャルモールの蔦屋書店 閉店, 業務用スーパー 価格再考10月2日の日曜日、今日も真夏日のように暑かったですね。 昼前に博多コマーシャルモールの蔦屋書店に行ったんですが、なんと9月30日で閉店していました! 今現在は撤収作業をしており、スタバにはお客さんが ...
-
-
朝倉市甘木まで往復して夕方から中央埠頭でチヌを釣った博多の釣りバカ
2022/10/02 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
いぶりがっこ 新天町 みちのく夢プラザ, 水城らあ麺 ちゃんぽん, 甘木 あんくる夢市場10月1日の晴天の今日は、野暮用で、朝倉市甘木に行くこととなりました。 ちょいとした手土産はこちらの「いぶりがっこ」。 ※「いぶりがっこと」は、秋田県の内陸南部地方に伝わる、野菜を燻煙乾燥させてつくる ...
-
-
百花繚乱の秋の魚たちが楽しめる博多湾と福岡近郊の釣り場
2022/09/30 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
秋のちょい投げ釣り 大漁, 秋のサビキ釣り 大漁, 秋のヘチ・落とし込み釣り 大漁今年は全般的に博多湾やその周辺部の魚の食いが渋い!!という方もいますが、しっかり、ちゃっかり釣果を上げている方もおられます。 私は27歳で東京湾でヘチ・落とし込み釣りに出会うまでは、ちょい投げ釣り、サ ...
-
-
昼飯にリンガーハットに行って夕方から中央埠頭にシーバスを狙いに行った博多の釣りバカ
2022/09/26 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
シーバスハンター 53センチのシーバス, リンガーハット 秋の彩ちゃんぽん, 中央埠頭 小郡市在住Kさん チヌ2枚毎週土曜日は、「妻が近所で食べたい昼飯を私が奢る」といういつの間にやらできてしまった我が家のルールがあります。 で、昨日の土曜日は妻に用事があり、やれやれ・・と思いきや、日曜日の今日に二人で昼飯を食べ ...
-
-
須崎埠頭でタチウオを狙った後で中央埠頭のヘチ釣りでシーバスを釣って楽しんだ博多の釣りバカ
2022/09/25 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
9月末の博多湾奥タチウオ釣り, 中央埠頭 カニエサ 落とし込みシーバス, 中央埠頭 落とし込み釣り カニエサ昨日カニ採りをしたせいで、太ももの筋肉痛。 昨日採ったカニをバケツなどの容器に入れると、妻がすぐに観察にやってまいりました。 ベランダで道具の整理をしていると、妻がリンゴを持ってきてくれたので、リンゴ ...
-
-
デカチヌをバラしまくりの超が付く下手クソな博多の釣りバカ
2022/09/23 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
デカチヌ バラシマン, 岩ガニ採り 地産地消 SDGS, 岩ガニ採り 年老いた自分台風14号が過ぎ去ってから、急に朝夕がめっきり涼しくなりました。 各部屋エアコンを付けていたのが、夜寝るときは網戸でよくなり、電気代がぐんと下がるので助かります。 先週は、台風14号が来る前に虫エサで ...
-
-
台風14号の上陸前3連休の初日の9月17日の土曜日に夕方からヘチ釣りをした博多の釣りバカ
2022/09/18 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
マリンメッセ コンサート 大渋滞, 中央埠頭 ヘチ釣り, 小物が入れ食い 中央埠頭3年ぶりの放生会の露店を少し見て、中洲ジャズのステージを設置しているのを見た私は、地下鉄の空港線で1091号を止めている東比恵に引き返すこととしました。 1091号には、キビナゴの塩漬けが蓄冷材入りの ...
-
-
中央埠頭のヘチ狙いで48センチと49センチのチヌを釣るのは安近短の釣りの極致
9月11日の日曜日は、昨日同様いい天気でした。 博多湾の潮は、大潮で朝は10時10分が満潮、ド干潮は16時22分で夜の満潮が22時47分。 午前中の満ち込み狙いで博多湾奥某所で竿を出した小郡市在住のK ...
-
-
中秋の名月の夜にタチウオテンヤでのアタリを完全に忘れてしまった博多の釣りバカ
2022/09/10 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
スマートキーの電池交換, 中秋の名月 タチウオ釣り, 伊万里ちゃんぽん福岡店, 自転車のチェーン張り修理今日は朝からピーカンのいい天気でした。 そうそう、今日の夜は中秋の名月が見れるんだそうで、釣り場で見ようと思っていました。 週末恒例の「重たいモノ・かさばるモノの買い物担当員」をする前に、やることが二 ...
-
-
嵐の前の静けさなのか台風11号が接近している博多湾でのタチウオ狙い
2022/09/04 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
大型台風11号 嵐の前の静けさ, 須崎埠頭 タチウオテンヤ アタリなし, 須崎埠頭 タチウオ狙い非常に大きな台風11号が接近しているとは信じがたいような朝からのピーカンだった9月4日の日曜日。 午前中に大野城の釣り具のポイントに行き、タチウオテンヤ用のアシストフックを探したのですが、残念ながら見 ...
-
-
博多湾奥で55センチのチヌを釣ったY君の快挙
2022/09/03 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
今季最強と言われる台風11号, 博多湾での55センチオーバーのチヌの価値, 博多湾奥で55センチのチヌ中心気圧955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速が40メートル、最大瞬間風速60メートルの今季最強と云われている台風11号がチンタラチンタラ停滞しながら北上しています。 5日の月曜日にかけて東シナ海を ...
-
-
2022年8月末の博多湾奥のヘチ・落とし込み釣り事情
2022/08/28 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
きれいなキビレゲット, ジャスト40センチのチヌゲット, 岩ガニ捕獲6月ぐらいから週末はタチウオ釣りをメインに釣りに行っており、カニエサやカラス貝でのヘチ・落とし込み釣りのことを忘れかけていました。(笑) 今日は大潮で16時35分がド干潮で22時44分が満潮。 いつも ...
-
-
2022年8月末の博多湾奥須崎埠頭のタチウオ釣りの状況
2022/08/27 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
箱崎バナナ タチウオテンヤ, 須崎埠頭 タチウオテンヤ, 須崎埠頭 タチウオ釣り8月27日の土曜日に、いつものスーパーに買い出しに行った際に、キビナゴを発見し購入いたしました。 まだ、冷凍庫には冷凍したキビナゴがあるのですが、見つけたときに買っておかないと、いざという時にないので ...
-
-
博多湾奥のタチウオテンヤ釣りと潮の濁りとうねりとゴミの関係
2022/08/21 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
博多湾奥 タチウオ うねり, 博多湾奥 タチウオ ゴミの帯, 博多湾奥 タチウオ 潮の濁り8月21日の日曜日の未明、もの凄い雷鳴で目が覚めました。 近くで落雷でもあったかのように地響きがしました。 時折光っているのがカーテン越しにも分かりました。 その後もしばらく雷鳴が鳴り響き、真夜中にか ...
-
-
8月中旬の博多湾奥のヘチ・落とし込み釣りでは秋を感じさせる魚たちが既に登場
2022/08/16 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
キビレ クサフグ 博多湾の秋の名物, ダイワの3号のタチウオテンヤ カスタマイズ, 博多湾奥 鳥山8月15日の今日は、夕方からアオムシをエサにして久しぶりに東浜の砂山でヘチ・落とし込み釣りをしてみることとしました。 近所のキャスティングでアオムシと、前回箱崎埠頭の東洋水産前の護岸でロストしたダイワ ...
-
-
タチウオテンヤで25センチぐらいのグチを釣った博多の釣りバカ
2022/08/13 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
箱崎埠頭 タチウオテンヤ グチ, 箱崎埠頭 タチウオ狙い, 箱崎埠頭 ルアーシーバス8月12日は夜に東区で用事があり、その前に箱崎埠頭に寄ってどのような魚が釣れているのかを見ていました。 ヘチ釣りをしている釣り人がいましたが、アタリもなさそうなのにあまり動かずにじっとしています。 私 ...
-
-
ベイトフィッシュ不在でタチウオもほとんど釣れていない須崎埠頭の半夜釣り
2022/08/12 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
須崎埠頭 タチウオ 釣れない, 須崎埠頭 タチウオ狙い8月10日に夕方から須崎埠頭に向かいました。 実は8月9日も、夕方から須崎埠頭に向かいタチウオテンヤでタチウオを狙いました。 で、8月9日は指3本のタチウオ1匹。 2時間近くキャスティングして、アタリ ...
-
-
須崎埠頭で3度のアタリで指3本のタチウオを1匹ゲット!
2022/08/08 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
タチウオテンヤ カスタムメイド, 須崎埠頭 タチウオテンヤ, 須崎埠頭 タチウオ釣り相変わらず雨が降らずに日照りが続いています。 ここまで雨が降らないと、博多湾に棲む魚にとっても、それを狙う釣り人にとっても、良いとは思えません。 閉鎖水域で知られる博多湾は潮通しが悪く、特に沖防から手 ...
-
-
博多湾奥のタチウオは夏バテ気味の釣果
2022/08/07 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
博多湾 タチウオテンヤ, 博多湾奥 タチウオ釣り 夏バテ気味, 須崎埠頭 タチウオ釣り8月に入り、日照り続きの暑い日が続いています。 暑いのは、個人的には苦手ではないのですが、ここまで雨が降らいないのもどうなんだ?と思います。 雨が降らないツケが巡り巡って、線状降水帯によって1日で例年 ...
-
-
博多湾奥でタチウオテンヤで指5本のタチウオを仕留めた博多の釣りバカ
2022/07/31 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
タチウオテンヤ、指5本のタチウオ, ダイワのタチウオテンヤ ダイソーのタチウオテンヤ, 須崎埠頭 タチウオ釣り7月30日土曜日の博多湾の潮は、大潮でド干潮が17:02分、満潮が23時22分と上げ潮狙いの釣行となります。 狙うターゲットは、もちろんタチウオテンヤを改造したので、タチウオです。 妻が夏風邪をひいて ...
-
-
カスタムメイドのタチウオテンヤでタチウオを楽しく釣りたいと考える博多の釣りバカ
2022/07/27 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
タチウオ 美味しい, タチウオテンヤ カスタムメイド, ダイソーのタチウオテンヤ 改造ルアーで魚を釣ったことがない方は、このようなもので本当に魚が釣れるのか?と思うはずです。 ですが、何匹か釣ると不信感が払しょくされて、自信を持ってキャスティングできるようになるから不思議です。 クロダ ...
-
-
須崎埠頭でタチウオテンヤデビューを果たした博多の釣りバカ
2022/07/25 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
タチウオウキ釣り 博多湾, タチウオテンヤ おかっぱり 面白い, 博多湾奥 タチウオテンヤ博多湾の今日の潮は若潮で、19時58分が満潮。干潮は翌日の25日の0時52分。 タチウオが釣れ始める時刻には丁度潮どまりになるんではないか?と、危惧しながら夕方6時過ぎに冷凍庫にあるキビナゴ15匹のみ ...
-
-
セオリー通りにいかない博多湾での釣りもまた面白い!
2022/07/22 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
下げ潮の投げ釣り 釣れない, 真夏のヘチ釣り 釣れない, 釣りの俗説・通説私は通年ヘチ・落とし込み釣りがメインの釣りをしていますが、真夏の夜釣りで、恐ろしくなるぐらいアタリの「ア」の字もなくなる時期が存在します。 生きのよいアオムシをハリに刺して、夜にヘチをいくら探っても、 ...
-
-
夏メバルを狙って完膚なきまで撃沈した博多の釣りバカ
博多湾の湾奥では、夏の7~8月に25センチを超える夏メバルが釣れるポイントがいくつかあります。 その一つが東浜の砂山ポイント。 昨年も丁度今の時期に東浜で25センチオーバーのメバルをゲットしています。 ...
-
-
夕マズメまでルアーでタチウオを狙い真っ暗になったらカニを掬う企画を立てた博多の釣りバカ
2022/07/17 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ルアー タチウオ狙い, 博多湾 タチウオ&コウイカ, 博多湾 ワタリガニ掬い7月16日の土曜日は3連休の初日です。 今日の博多湾の潮は、下り中潮で17時59分がド干潮で、私がいつも行く夕方からの釣りですと、ド干潮の切り返し狙いとなります。 先週の日曜日に須崎埠頭で掬ったワタリ ...