博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り

福岡市近郊で乗っ込みチヌが狙える鉄板ポイント

投稿日:

防波堤から釣れる魚はいろいろいるんですが、その姿、釣趣、引き味、難易度を勘案して防波堤釣りのスーパースターと言われるのがクロダイです。

福岡では30センチぐらいまでの小型のクロダイをメイタと呼び、大型のクロダイをチヌと呼ぶのですが、厳密な境界線はなく釣り人によっては40センチ以上でないとチヌではないと言い張る釣り人もいます。

釣るのが難しいと言われるのもクロダイで、完全単独釣行でチヌを数匹釣れるようになれば一人前という方もいます。

そんな釣るのが難しいチヌを初心者でも比較的簡単に釣ることができると言われるのが乗っ込みチヌ。

福岡市近郊で乗っ込みチヌが初心者でも簡単に釣れる鉄板ポイントがあります。

そこでの釣り方などについて書きますので是非とも参考にしてください。

スポンサードリンク



乗っ込みチヌとは?

乗っ込みチヌとは春先に産卵するために比較的浅い岩礁地帯に訪れる大型のクロダイのことです。

魚の産卵時期のことを「乗っ込み」と呼びます。

古(いにしえ)からの自然の摂理で、桜の花が咲き始めるころに産卵時期となる魚は案外多いのです。

タイ科の魚は桜の花の咲くころが産卵期となり、この時期のマダイは桜鯛と呼ばれその姿の美しさと味の良さで珍重されるのです。

青物と呼ばれるブリやヒラマサなどもやはりこの時期に産卵期を迎えます。

肌寒い冬の季節から温かくなる春の訪れを感じるのが桜の開花です。

人も心なしかウキウキするように、海の魚たちもこの時期はウキウキするんです。

福岡市近郊の乗っ込みチヌ釣りの鉄板ポイント

福岡市近郊で乗っ込みチヌが狙える釣り場は糸島方面、志賀島方面、玄界島、机島などいくつもあります。

私のこれまでの経験値から申しまして、ビギナーでもお手軽に狙え、かつ釣れた実績を勘案するとこちらの宗像市の鐘崎漁港の外波止が乗っ込みチヌの鉄板ポイントです。

写真で確認していただきたい乗っ込みチヌの鉄板ポイントは、外海に面して細長く伸びる防波堤の真ん中部分です。

決して先端部分ではなく、真ん中部分に下のテトラがあるところに降りていけるようにハシゴが2カ所あるところ付近が釣り場となります。

鐘崎での乗っ込みチヌの釣り方

鐘崎漁港での乗っ込みチヌの釣り方は、一般的なオーソドックスなウキを使ったフカセ釣りで構いません。

と申しましても、ビギナーの方にはどんな釣り方がオーソドックスであるかが分からない方もいらっしやると思われますので記述いたします。

乗っ込みチヌのタックル

ロッドは好みにもよりますが、5・3メートルで1・5号から2号の磯竿がビギナーの方が使いやすいと思います。

釣り歴が長い方は少し細めの1号クラスのロッドでも取り込めますが、そうでない方はやや太めの1・5号以上のロッドを使うことをお勧めします。

テスターの方が良く使う0号だとか、00号などの細いロッドを使って、細い仕掛けをマネして使うのは、足場の悪いこの釣り場ではあまり賛成できません。

なぜならば、大型の乗っ込みチヌに翻弄された挙句にばらしてしまう確率のほうが高いからです。

極細のロッドと細仕掛けの釣り方は、40センチオーバーのチヌを数十枚釣ってから、ある程度経験値を蓄積してからでないと釣れる乗っ込みチヌが釣れないことにもなりかねません。

しかも足場が悪いテトラからの釣りではアワセをガッチリ入れることが出来ずに、ベテランでもバレるケースが多いのです。

スピニングリールは、2500番~3000番を中心にナイロンライン2・5号~3号が200メートル巻けるモノであればOK!です。

高価なスピニングリールは不要ですが、あまりに安すぎる糸付きのスピニングリール等々はお勧めいたしません。

目安としては、5000円から1万円ぐらいのスピニングリールであれば十二分に使えます。

ビギナーの方がどんなリールを買ったら良いのか分からないというときに私がお勧めしているスピニングリールはこちらです。

心地よい回転のエアローター・デジギアⅡ・トーナメントドラッグ・ABSⅡなどを搭載し、クラスを超えた回転性能と軽さを誇るダイワのレブロスはコスパに優れたスピニングリールで、ルアーフィッシングにも最適で汎用性が高いのも魅力です。

クロダイ命!とばかり、ロッドもリールも高級なモノを使っている方はやはり、腕利きの方が多いのも事実です。

好きだからよく釣れますし、良く釣れるから更なる高みを目指して良い道具が欲しくなるのは釣り人としてはありがちなパターンでもあるのです。

乗っ込みチヌの仕掛け

乗っ込みチヌの仕掛けは、真夏だとか秋口の仕掛けと比べてやや太めにして確実に釣り上げることを最優先するのがコツです。

使うウキは棒ウキ、円錐ウキのどちらでも構いませんが波っ気があることを想定しますと、円錐ウキのほうが釣りやすいと思います。

円錐ウキはBから5Bぐらいのモノを使いますが、値段にかかわらず使い慣れたウキが一番です。

微妙なアタリが分かるウキとそうでないウキもありますし、特有のクセもあります。

ハリは、チヌバリ3号が基準ですが、私はエサの刺しやすさと貫通力を重視して渓流バリの10号をよく使います。ただし釣具店ではなかなか入手できないハリでもあります。

ハリスは、フロロカーボンの1・5号から2号ぐらいを3メートル(2ヒロ)以上とり、使用する円錐ウキにあったガン玉を多段打ちするのがコツです。

タナ(水深)を干満に合わせてこまめに測り、エサが海底すれすれに流れるように釣るのもコツです。

乗っ込みチヌのエサとマキエ

乗っ込みチヌを狙うときのエサはオキアミの生が基本で、釣具屋さんで前日に予約して解凍してもらうのが通常のパターンです。

解凍してもらったオキアミ1角の中からきれいなものをハリに刺す付け餌に回し、残りは集魚剤などを混ぜてマキエにするのが常套手段です。

マキエに入れる集魚剤は比重が重く海底まで早く沈むものを選びます。

更に、サビキ釣りの時に使うコマセアミを4分の1角ほど入れ、私はサナギ粉を一袋入れるようにしています。

また、ほとんどの方がオキアミの生を付け餌にするために、オキアミを食い飽きたチヌを狙うためにチヌ用のダンゴも必ず持参します。

まとめ

釣るのが難しいと言われるクロダイでも、ビギナーでも比較的よく釣れると言われるのが乗っ込みチヌです。

大型の乗っ込みチヌは50センチオーバー且つ、2キロを軽く超えます。

今年こそチヌの自己記録更新!を狙っている方はもちろんですが、これまでチヌと呼べるサイズのクロダイを釣ったことがないというビギナーの方も、福岡近郊での鉄板ポイントである鐘崎漁港の外波止に出向いてチャレンジしてみませんか?

とは言え、何度か通うことが大切です。

もちろんですが、初めて行った鐘崎漁港で最初から何枚ものチヌが釣れることもありますが、初回は釣り場のクセや潮時のタイミングを知り、釣れているベテランに釣り方や仕掛けを教えていただくつもりで出かけてみてください。

巨チヌが釣れるかもしれませんよ~!

スポンサードリンク



-福岡市近郊の海釣り
-

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.