博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

博多湾奥のコショウダイとフジツボで釣れるクロダイのお話

更新日:

定年まで勤務していた会社の後輩H君が、須崎埠頭で釣ったのがこちらのお魚。

魚に詳しい方ですと、すぐお分かりでしょうが、釣りをする方でも知っている方が少ない魚です。

H君はアオムシをエサにウキ釣りで、25センチぐらいのこちらの魚を釣ったそうですが、凄く引いたとのこと。

知る人ぞ知るこの魚は、コショウダイです。

私も過去に博多湾の湾奥と云うより姪浜の渡船場のヘチで、同じくらいのコショウダイを釣ったことがあります。

30歳ちょっとでしたから、もう30年も前の話です。

40代で船釣りによく行っていた時に、関門ではこのコショウダイを釣るために船に乗り込む釣り人もいて、私もチャレンジして40センチぐらいのコショウダイを釣ったことがあります。

タイと云ってもイサキの仲間で、脂乗りが良く、どんな料理でも旨いと言われる魚です。

知名度が低いために、お魚屋さんではどちらかと云うと安価な魚です。

基本的に魚が好きな方は、是非ともコショウダイを食べてみてください。

で、H君の須崎埠頭でのアオムシエサのウキ釣りで以下の釣果。

H君の例年の釣果を勘案すると、少ない気がしますが、海は毎年コンデションが違うのですから、致し方ないと思われます。

ですが、博多湾の湾奥では珍しいコショウダイがハリに掛かったのはH君ならでは!と、思いました。

スポンサードリンク



フジツボでクロダイ(チヌ)を釣った小郡市在住のKさん

クロダイは悪食で知られ、釣具屋さんで販売されている一般的なエサ以外でも釣れるエサが多々あります。

岩ガニやカラス貝は、エサ取りが多いときの盛夏のエサとしては、よく知られている鉄板のエサです。

それ以外にも、フナムシとフジツボは、クロダイを狙う方の間では知れたるエサです。

さすがにフナムシは販売されていませんが、フジツボは名島の香月釣具で販売されているようです。

フジツボとはこのようなものです。

岩などに付着している生物で、貝の仲間ではなく、実は節足動物なので、にわかには信じがたいのですが、エビやカニに近いん仲間なのです。

事実、フジツボを茹でて食べると美味しいという話もあります。

しかしながら、フジツボが膝で繁殖するなどと云う都市伝説もあります。

Kさんはフジツボで2枚のチヌを仕留め、自信が付いたとのこと。

いくつになってもチャレンジャーたるKさんに脱帽です。

博多沖防では、今現在フジツボでチヌが釣れているとのこと。

スポンサードリンク



秋イカの季節だが秋イカは釣れずにコウイカを釣った久留米市在住のH君

久留米市在住のH君は、志賀島にアオリ狙いで行った模様。

ところが、釣れたのはこちら。

コウイカです。

200~300グラム程度の秋イカと呼ばれるアオリイカよりも、このサイズのコウイカの方が良いような気もするのは私だけでしょうか?

しかも、ありきたりな魚を釣るよりも、捌きやすくて美味しいイカの仲間を釣ったほうが家人には喜ばれます。

スポンサードリンク



天神ビックバンを見た博多の釣りバカ

今日は仕事でした。

しかも朝早く天神で待ち合わせ。

福ビルの後は
まだまだ工事中。

新天町に隣接する場所も今はまだ建設中。

西鉄グランドホテルの近くもこんな感じ。

西鉄グランドホテル横もガラス張りのカッコいい建物が完成まじか。

結局10月15日の土曜日は、竿を出せないままでした。

明日は、夕方からの雨マーク。

天気予報通りにならないことを願うばかりの博多の釣りバカでした。

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, , ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.