博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

「食べもの」 一覧

釣りバカ兄弟のメリットとは?

釣りバカ兄弟の私と弟は、40年ぶりぐらいで兄弟そろって釣りに行くこととしました。   弟は私より12歳も年下で、弟が幼い頃に私が何度か釣りに連れて行った記憶があるのですが、まさか弟までもが釣 ...

うどん発祥の地博多で親しまれる4つのうどんチェーン店

福岡市在住の方であれば、うどん発祥の地が博多であることを知っている方は多いと思います。   さて、博多と言えばとんこつラーメンみたいなイメージがありますが、福岡市内のラーメン店とうどん店はど ...

日本各地で貝毒が猛威 福岡県は大丈夫なのか?

新聞やニュースで既にご存知の方もたくさんおられるはずですが、日本各地でアサリやカキなどの貝毒が猛威を振るっております。   瀬戸内海東部を中心に大阪湾や愛知県などでも貝毒が検出され、既に中毒 ...

タケノコメバルは幻の高級魚?そのお味は?

タケノコメバルは、以前テレビで「幻の高級魚」として紹介されたことがある魚です。   海釣りをされる方は案外いますが、タケノコメバルの存在を知らない方も結構多いのです。^^;   な ...

九州の薬味としての柚子胡椒の歴史を探る

福岡県のみならず、九州ではいろいろな料理の薬味として柚子胡椒を使いますよね~。   学生さんや独身の方を除いては、どのご家庭の冷蔵庫にも柚子胡椒はあるのではないかと推察します。(独身の方も好 ...

テナガダコの刺身を久しぶりに食べた博多の釣りバカ

私が一番最初にテナガダコを釣って刺身で食べたのは、今から30年ほど前の頃でした。   親友が勤めていた勤務先の私より4つ5つ年上の管理職の方たちと、夜に落とし込み釣りでチヌを狙っていたときの ...

博多で本当に美味しい鰆(サワラ)を食べることができるのか?

魚偏に春と書いた「鰆」はサワラと読みます。   ご存知の方は多いはずです。   私は釣り歴が50年以上もありますし、いろいろな釣りをするので、これまで一般の方が口にできないようない ...

秋月のお土産と言えば、やはり廣久葛本舗の葛餅は欠かせません!!

家族で秋月に行ったり、一人で秋月を散策したり、もちろんカップルで秋月を訪れたときに立ち寄りたいお店がいっぱいあります。   知り合いや家族や職場の方に「秋月に行ってくるからね~!」と宣言した ...

博多湾でテナガダコが良く釣れる時期と料理法とそのお味

昨今では、エギでテナガダコを釣るのがワリと簡単でよく釣れることから、密かなブームになっています。   エギングでミズイカ(アオリイカ)を釣ると言っても、初心者には参入障壁が高く、糸島方面や志 ...

マーガリンはプラスチックを食べているのと同じなのか?

週刊誌だったかなんかの本で、「マーガリンはプラスチックを食べているのと同じだから体によろしくない!」みたいなことが書かれていた記憶があります。   私はこの記事を流し読みしていて愕然としまし ...

渓流釣りで釣れる天然ヤマメと恐ろしい寄生虫のお話

ヤマメやイワナなどを狙う渓流釣りは、たいてい3月1日から解禁になります。   どういうことかと申しますと、ヤマメやイワナの漁獲制限とその保護の観点から渓流釣りができる時期は限られており、福岡 ...

2018年はアサリが豊漁で福岡市近郊の潮干狩りスポットは大混雑の予想

今年は例年になくアサリが豊漁だとのことです。   つい2~3日前は最高気温が23℃だったのに、今日の最高気温はは11℃と急激なダウンした日にもかかわらず、勤務先の後輩3人が室見川に潮干狩りに ...

博多の名物「あぶってかも」とはスズメダイのこと!

関東や関西から福岡市に転勤してきた方や、もともと地元が福岡市で関東や関西に就職してたまに帰省される方がよく言う台詞のひとつが、「博多の魚は、やっぱ旨いねぇ~!」という言葉。   福岡市に住ん ...

春の風物詩であるツクシの美味しい食べ方と食べ過ぎてはいけない理由

春の山菜・野草は色々な種類がありますが、最も身近にあって採りやすいのがツクシではないでしょうか? ツクシは漢字で土筆と書きますが、言い得て妙だと思います。   そもそもツクシは、難防除雑草の ...

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.