-
-
3年ぶりの放生会と中洲ジャズに顔を出してみた博多の釣りバカ
2022/09/17 -パワースポット, 忘備録, 気になること, 雑学, 音楽
3年ぶりの放生会と中洲ジャズ, 川端商店街 味噌ラーメンが美味しいお店台風14号が接近している9月17日の土曜日、明日の18日は中止となった放生会を昼過ぎから見に行くこととしました。 放生会に行くのは、3年ぶりです。 放生会と時を同じくして催される中洲ジャズも去年は行っ ...
-
-
12月の満月(コールドムーン)の大潮の上げ潮でポートオブハカタでメバル狙い
2019/12/14 -福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 雑学
タモを組むと魚が釣れない, ハリス1号付きのチンタメバル8号, ヘチ釣りで釣果を上げる二人の青年, 月ごとに違う「満月の呼び名」「15夜お月さん」ではありませんが、毎月月半ばには満月が訪れ、当然ながら大潮の潮回りです。 このサイトを見て下さっているあなたは、月によって「満月の呼び名」が違うことをご存知でしょうか? 私もつい最近 ...
-
-
長浜界隈をド干潮近辺で探って釣れたシーバス
2019/09/07 -気になること, 福岡市近郊の海釣り, 雑学
御笠川沿い 自転車通勤, 長浜界隈 ド干潮 シーバス釣り私は自宅から東比恵の地下鉄まで雨の日は歩いて、天気の良い日は自転車に乗って行き、中洲川端の地下鉄の駅から歩いて5分ぐらいの場所に仕事に行っています。 結構な数の契約書の作成だとか、社内の法務関係の仕事 ...
-
-
中西食堂のサザエ丼と志賀島に自生するタイトゴメ
2019/02/08 -忘備録, 雑学, 食べもの
志賀島 タイトゴメ, 志賀島 中西食堂 サザエ丼奈多漁港でタイトゴメを発見できなかった私は、すぐ近くにある志式神社に寄って志賀島を目指しました。 志式神社の境内は初めてで、手水舎には龍もいました。
-
-
愛用のパソコンの修理代に5万もかかって涙の博多の釣りバカ
2018/12/15 -忘備録, 雑学
パソコン修理, パソコン修理 アプライド私が使っているディスクトップのパソコンが、突然動かなくなりました。(涙) しかも、シャットダウンもできないんです。(涙) 黒い画面が出てきて、横文字で訳の分かんないことを書いていますが、技術的なことは ...
-
-
瀬戸内レモン商品の多さと瀬戸内レモン鯛に驚きました!
2018/08/15 -気になるモノ, 福岡市近郊の海釣り, 雑学, 食べもの
瀬戸内レモン商品、瀬戸内レモン鯛、カボスヒラメ、フルーツ魚数年前から大手スーパーの●オンなどのお菓子やパンコーナーなどで、やたらと「瀬戸内レモン●●●」などと云う商品が目立つようになりました。 温暖で無数の島が点在する瀬戸内海沿岸 ...
-
-
メバルの背びれには毒があることを何度も体験した私
2018/08/03 -釣りの豆知識, 雑学
メバルの背びれには毒がある、個体差により毒があるメバルがいる、左手がズキズキ…と痛むこと過日メバルの棘に刺されて出血した弟からのメールの内容では、 「鐘崎漁港の先端まで行く途中に、18センチぐらいのメバルにエラ周りだか背びれだか分かりませんが、関節の神経突きさされて、激痛と ...
-
-
福岡市内でクマゼミが増えたワケとアブラゼミやニイニイゼミが少ないワケ
2018/07/26 -気になること, 雑学
福岡市内でクマゼミが多いワケ今年もやってきましたクマゼミの大合唱。 笑っちゃいけないのですが、笑えるのが、私が住んでいる分譲マンションの妻が寝ている部屋のすぐ近くで、マンションの壁に止まったクマゼミが今朝も朝の5時 ...
-
-
福岡の盆タラに使われる棒タラとタラ胃(たらちゅう)
2018/07/20 -雑学, 食べもの
福岡の盆タラ、棒タラ、カットタラ、タラ胃(タラおさ、タラわた、タラちゅう)年を追うごとに、博多はもちろん福岡全域で、お盆に食べられなくなりつつある食べ物があります。 それはお盆に口にする「盆タラ」と呼ばれるもの。 時代を経て、昨今では手頃な価格の ...
-
-
「17歳で人生の価値観が固まる」って知ってました?
2018/07/04 -気になること, 雑学
「17歳で人生の価値観が固まる」、人生の価値観、17歳つい最近ある本で、面白いことが書かれてありました。 人は17歳の頃に聞いていた音楽と同じティストの音楽を生涯聴き続けることが多いとか。 これって、案外当てはま ...