-
-
九州発の釣具の買取専門店WAVE(ウェイブ)と近くの沖浜恵比寿神社に行ってみた!
2021/02/20 -福岡市近郊の海釣り, 福岡県の神社仏閣, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
二月の寒の戻り, 沖浜恵比寿神社 昼休みの散策, 釣具の買取専門店WAVE(ウェイブ) 九州発寒が戻ってきた17日の水曜日と18日の木曜日は、メチャクチャ寒かったですね! 寒さで雪が舞い散るだけならともかく、台風並みの風で17日はいつも通り地下鉄を利用してオフィスに向かいましたが、18日は用事 ...
-
-
志賀島でアコウがいそうな場所を探した博多の釣りバカの悲惨な釣果!
北九州在住の弟からスマホに釣れた魚の画像が、たま~に送られてきます。 去年、弟と一緒に若松に行ったときにも釣れたハンマーヘッドシャークです。 弟が云うには、今年はやたらとハンマーヘッドシャークが多いと ...
-
-
櫻井神社で参拝してから野北漁港に向かった博多の釣りバカ
2020/07/19 -福岡市近郊の海釣り, 福岡県の神社仏閣, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
櫻井神社 ニホンザル, 櫻井神社 ユニークな狛犬, 野北漁港 キジハタグラブ久し振りに野北漁港で竿を出してみることにしました。 もう10年以上も前に、野北漁港内に切れ波止が出来る前と、河口付近に長く伸びた波止が出来る前の野北の船溜まりで、ジグヘッドにカーリーテールを付けたワー ...
-
-
糸島市の各漁港の釣り禁止と無関係に私が志賀海神社に行ったワケ
2020/04/30 -福岡市近郊の海釣り, 福岡県の神社仏閣, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
志賀島 弘漁港, 志賀海神社 釣行安全守り 大漁祈願のストラップ, 糸島市の各漁港の釣り禁止お恥ずかしいことに、私は昨夜妻から「糸島市の漁港が釣り禁止になっているらしいよ~!」と教えられるまで、そのことに関しては知りませんでした。 糸島市の漁港と云えば、どこの漁港なのかすぐに思い浮かべること ...
-
-
十日えびす大祭に初めて行って驚いた博多の釣りバカ
実は私はこの歳になるまで、福岡県庁のすぐ近くにある十日恵比寿神社の十日えびす大祭に行ったことがありませんでした。 以前の職場は毎月10日は催し物をやる会社でしたので、休みが取れなかったということもあり ...
-
-
平成最後の元旦と2019年に決まっていること
2019/01/01 -パワースポット, 社会問題, 福岡県の神社仏閣
2019年に決まっていること, 平成最後の元旦昨日とは一変して、肌寒い元旦となりました。 昨夜の大晦日の夜は、釣りをしていても全く寒さを感じなかったのに~! 私は午前中に、地元の那珂八幡に初詣に行きました。 見慣れた狛犬にご挨拶。 参道の階段の両 ...
-
-
行政書士会の研修会の後に住吉神社にお参りに行った釣りバカ
60歳の誕生日の翌日が元勤務先の送別会&還暦祝いで、この日は福岡県行政書士会の職務上請求書の取り扱いについての研修会と重なってしまいました。 空は、清々しいばかりの秋晴れで、気持ちよく行政書士会の研修 ...
-
-
500軒以上の露店が並ぶ博多の秋の風物詩
2018/09/13 -福岡県の神社仏閣, 観光スポット, 食べもの
500件以上の露店が並ぶ博多の秋の風物詩、筥崎宮の放生会、モルタルの老朽化で撤去された大鳥居、例年100万人が訪れる放生会、珍しい昆虫であるハンミョウ、大吉のラーメン、筥崎宮ゆかりのおはじきとチャンポン500件以上の露店が並ぶ博多の秋の風物詩と云えば、ご存知博多3大祭りのひとつである筥崎宮の放生会です。 今年は、残念ながら参道の入り口にあった石の大鳥居が倒壊の恐れがあるとして、4月に撤 ...
-
-
女性のための福岡最強のパワースポットと言われる筑前町の大己貴神社
筑前の小京都と言われる秋月に行くときに、是非とも立ち寄っていただきたい神社があります。 大己貴神社です。 近隣にお住まいの方か、何度か立ち寄った方でないと、「絶 ...
-
-
上高場の大藤2018~福岡市内から45分で行ける藤の名所
2018/04/11 -パワースポット, 福岡県の神社仏閣, 観光スポット
カルナパーク花立山温泉, 上高場の大藤2018、上高場の大神宮、私の通勤路ということもあり、上高場の大神宮には、毎月月初めに立ち寄って、手を合わせるようにしています。 いつのころからか習慣になって、月初め(日にちは決めていない!)の時間に余裕があるときには、上高場 ...
-
-
當所神社にお参りに行けば宝くじが当たるのか試してみました!
2018/04/05 -パワースポット, 気になること, 福岡県の神社仏閣
筑前町當所神社、宝くじが当たることで有名な當所神社、宝くじ当選祈願、幸福祈願、幸せとは?福岡市近郊で、買った宝くじが当たるということで有名な神社があります。 その名は、當所神社(とうしょじんじゃ)と言います。 普段は宝くじなど購入しないのですが、知り合いから「 ...
-
-
嵐ファンの女性が多い糸島市最強のパワースポット櫻井神社
2018/03/19 -パワースポット, 福岡県の神社仏閣
パワースポット、糸島市最強のパワースポット、不思議なパワーを持つ神社、糸島の櫻井神社の場所、糸島の櫻井神社の歴史、櫻井神社の様子、神明造りの社殿、人気グループ嵐の櫻井翔さんパワースポットは、人によって異なるようですし、実際に行ってみても何も感じないようなパワースポットがあることもあります。^^; しかし、嵐ファンの女性がよく行く糸島市最強のパワースポットと ...
-
-
山王公園の花見の時に立ち寄りたい日吉神社
2018/03/13 -福岡県の神社仏閣
山王公園、日吉神社、山王稲荷神社、博多区屈指の花見スポット博多区の方が近所で花見を考えるとなると、真っ先に浮かぶのが山王公園ではないでしょうか? もちろんですが、博多駅界隈のオフィス街にお勤めの方も山王公園で花見をされる方が多いものです。 &n ...
-
-
福岡の櫛田神社の狛犬が大好きになって狛犬フェチになった私
2018/03/04 -パワースポット, 福岡県の神社仏閣
「お櫛田さん」、櫛田神社、博多山笠ゆかりの神社、櫛田神社の大好きな狛犬、狛犬フェチ、櫛田神社の見どころ、「櫛田の銀杏」、不老長寿の霊泉鶴、「私にとってのパワースポット」「お櫛田さん」の愛称で知られる博多の総鎮守の神社が、ご存知福岡市の川端商店街のすぐそばにある櫛田神社です。 博多では「博多祇園山笠」のことを単に「山笠」あるいは「山」と呼びますが、この博多3大祭りのひ ...