-
-
博多区の桜の名所山王公園で花見をしてから中央埠頭でシーバスを狙った博多の釣りバカ
2023/03/26 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
サクラの満開の時期 シーバスへチ釣り, 博多区の花見の名所 山王公園先週はぐずついた天気が多く、俗にいう菜種梅雨のようなうっとおしい天気でしたね。 3月最後の日曜日の今日は、雨のち晴れの天気予報。 博多湾の潮は、下り中潮で、ド干潮が18時40分。 丁度魚が釣れ始めるで ...
-
-
ドンキホーテ福岡空港南店が閉店して博多コマーシャルモールに移転するらしい
2023/02/05 -忘備録, 気になること, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
ドンキホーテ福岡空港南店 博多コマーシャルモール移転, ドンキホーテ福岡空港南店 閉店毎週恒例の買い出しに行く途中で、ドン・キホーテ福岡空港南店に寄って、焼き芋とピーナツとイリコのおつまみを買いに行ったのですが、あいにくどちらも売り切れ。 先週もそうでしたが、焼き芋が大人気で、なかなか ...
-
-
35年ぶりぐらいのバッテリー上がりでいらぬ出費に後悔した博多の釣りバカ
2023/01/15 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
バッテリー上がり 35年ぶり, ミッション車 久しぶりの運転, 博多湾奥の根魚釣果9日の成人の日から車に乗っていなかった私は、13日の金曜日の朝に車に乗って出かけようとしたら、クルマのドアすら開かないのです。 クルマのキーは、キーホルダーに入れてカバンに入れているため、プッシュボタ ...
-
-
クリスマス寒波下での2022年の福岡市のクリスマスの景色
2022/12/24 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り
クリスマス寒波 福岡市, 天神ビッグバン 天神界隈の昼飯, 福岡市のイルミネーションスポット連日・・・家から外に出ると、まるで冷蔵庫の中にいるように寒い日が続きます。 クリスマス寒波?とのこと。 今日は、土曜日のクリスマスイブの24日ですが、あいにく仕事。 まっ、この年になっても必要としてく ...
-
-
3年ぶりの放生会と中洲ジャズに顔を出してみた博多の釣りバカ
2022/09/17 -パワースポット, 忘備録, 気になること, 雑学, 音楽
3年ぶりの放生会と中洲ジャズ, 川端商店街 味噌ラーメンが美味しいお店台風14号が接近している9月17日の土曜日、明日の18日は中止となった放生会を昼過ぎから見に行くこととしました。 放生会に行くのは、3年ぶりです。 放生会と時を同じくして催される中洲ジャズも去年は行っ ...
-
-
ららぽーと福岡に行ってから長浜~須崎で竿を出した博多の釣りバカ
2022/04/29 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
GW コロナの感染, ららぽーと福岡 オープン最初の祝日, カニエサ 近場での竿出し4月25日の月曜日に福岡市の青果市場があったところに、ららぽーと福岡がオープンしました。 インターネットが普及した昨今では、多くの方が簡単に、世界中のいろいろな情報を入手できます。 ある調査によります ...
-
-
三月末の土曜日はあいにく釣りに行けそうにない「春の嵐」らしい!
2022/03/25 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
サクラの開花 魚が本格的に釣れ始める季節, 春の嵐 道具の整備や整理をする, 糸島 F漁港 コノシロここ数日間が戻り、三月末だというのに寒いのなんの! でも、桜の花はしっかりと咲いています。 午前中に警固神社の桜を眺めました。 サクラの木がたくさんないのも、これまた違った風情があります。 サクラの花 ...
-
-
春の冷たい強風が吹き荒れる博多湾でエサ釣りをしている釣り人は皆無
2022/03/06 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
2022年最初の黄砂 福岡市, 冷たい強風 福岡市, 多くの国民の関心 ウクライナ情勢天気が良いのに冷たい強風が午前中から吹き荒れていました。 夕方になれば、冷たい強風もおさまるだろうと思っていましたが、さにあらず。 竿を出せるかどうかも分からないので、エサも改めて買いなおすことはせず ...
-
-
コロナ禍での2月後半の真冬の博多湾の釣り場と気になる社会情勢
2022/02/20 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
ウクライナ情勢 一触即発, 北京オリンピック 閉幕, 釣具の窃盗・万引きコロナの新規感染者数は、相変わらず高止まりしたままです。 西日本新聞で、次のような記事を拝見しました。 ・釣具窃盗被害急増 ・転売目的万引き多発 ・中古品高騰 車、船からごっそり コロナ禍で密を避けた ...
-
-
令和3年度の博多湾の釣果総括by博多の釣りバカ
2021/12/30 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣具、釣り小物
令和3年度の博多湾の釣果総括 博多の釣りバカ, 初釣りの準備, 年越し寒波 釣り収め消滅12月29日から1月の4日までお休みをいただいていますが、今年は年越し寒波の影響で、釣り収めがいつの間にやら自然消滅。 クリスマスぐらいからずっとうすら寒い日が続いていて、博多湾で竿を出すのをためらっ ...
-
-
須崎埠頭から沖防の赤灯台付近に衝突した大型貨物船を見に行った博多の釣りバカ
2021/12/04 -忘備録, 気になること, 福岡市近郊の海釣り
博多湾のオイル漏れ 釣り人にとっても深刻な事件, 博多湾の魚介類 油まみれの風評被害, 沖防に衝突した大型貨物船 レディーローズマリー号11月の28日の日曜日の深夜に沖防の赤灯台付近に衝突したパナマ船籍の大型貨物船レディーローズマリー号は、1週間近く経つというのに相変わらず沖防に乗り上げたままとなっています。 一番近くから見える須崎埠 ...
-
-
博多沖防の赤灯台波止にパナマ船籍の大型貨物船が激突・オイル流出
2021/11/29 -忘備録, 気になること, 福岡市近郊の海釣り
パナマ船籍の大型貨物船 レディローズマリー, 博多沖防赤灯台 大破, 博多湾内 オイル流出既にニュースをご覧になってご存知な方もおられるかと思いますが、昨夜11時45分ぐらいにパナマ船籍の大型貨物船の「レディローズマリー」が赤灯台波止に激突し、船首部分が乗り上げています。 幸い、乗組員の方 ...
-
-
ついに福岡市内にもレベル5相当の大雨特別警報発令!
2021/08/14 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
ペルー由来のラムダ株 致死率が高い, 福岡市 大雨特別警戒警報 レベル5, 福岡県内の新規感染者1040人 8月12日線状降水帯のせいで、福岡県各地では、かってない大雨に見舞われています。 近年「●十年に一度の大雨」などと云う言葉ばかりを聞いていましたが、毎年耳にするようになると、これがスタンダードなのか?と思えるよ ...
-
-
闇夜の大潮の満ち込みなのにアタリすらなく「撃沈」した博多の釣りバカ
2021/08/06 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
博多駅の人出, 福岡県の新規コロナ感染者 過去最高更新中, 赤坂 昆虫食の専門店, 闇夜の大潮の満ち込み アタリなし連日暑い日が続きますし、福岡県下は連日コロナの新規感染者の記録を更新中です。 8月6日は840人。 今日は、赤坂と天神に用事があったのですが、地下鉄も普段通りですし、天神地下街も普段通りです。 パルコ ...
-
-
カーティス・フラーの死去と無関係な糸島市の漁港の釣り自粛
2021/05/14 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
カーティス・フラー死去, 福岡県3度目の緊急事態宣言の日 635人の新規感染者, 糸島の各漁港 釣りの自粛要請著名なジャズトロンボーン奏者で知られるカーティス・フラーがお亡くなりになったそうです。 モダンジャズ史に残るトロンボーン奏者としてはJJジョンソンを筆頭に挙げる方が多いと思いますが、私はカーティス・フ ...
-
-
大晦日に博多区吉塚のワークマンプラスに長靴を買いに行った博多の釣りバカ
2020/12/31 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
コロナの感染者数 最悪な大晦日, 博多の釣りバカ 6次産業にチャレンジ, 博多の釣りバカ 大晦日のお遣い2020年の大晦日の今日、コロナの感染者が東京で1337人、福岡でも189人、日本全国で4515人と、すべて過去最大の人数となりました。 発症するまでの時間を考えますと、12月半ばには感染した方たちが ...
-
-
箱崎バナナの「鬼殺しのおっちゃん」が他界したお話と志賀島でチヌを釣りまくる釣り人たちのお話
2020/11/06 -忘備録, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
志賀島 渚釣りのチヌ 好釣果, 箱崎バナナの常連 鬼殺しのおっちゃん, 鬼殺しのおっちゃん 他界実は、箱崎バナナの有名人の「鬼殺しのおっちゃん」ことKさんが11月2日の朝9時15分に永眠されました。 このことをブログの記事にするかどうか悩みましたが、書いておいた方が良いと思って書くことにしました ...
-
-
台風9号と10号が通り過ぎた後の博多湾や福岡県の沿岸の海は水温が馴染んだはずです
2020/09/09 -北九州市での釣り, 忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
台風が過ぎ去った博多の街中, 台風と博多湾の今後の見通し, 台風直後のワタリガニ釣り台風10号が真夜中から昼ぐらいにかけて猛威を振るった9月7日の月曜日は福岡県下では、新幹線やJRの在来線も運休。 西鉄大牟田線や西鉄バスも様子見で一部運休し、天神や博多駅などの大型商業施設も軒並み休館 ...
-
-
台風10号接近中にYouTubeと台風情報を交互に見続ける博多の釣りバカ
2020/09/06 -忘備録, 気になること, 福岡市近郊の海釣り
100年に一度の大雨, 台風10号の進路, 台風に対する交通機関・商業施設の反応台風9号が通過した頃から、過去最強レベルの台風10号の情報がいろいろなメディアを通じて流布されたためか、金曜日ぐらいから福岡市内の食品スーパーやドラッグストアーやディスカウントストアーやホームセンター ...
-
-
アベノマスク到着と緊急事態宣言解除と福岡市近郊の釣りとの関係
2020/05/15 -忘備録, 社会問題, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
アベノマスク到着, 福岡県の緊急事態宣言解除, 緊急事態宣言解除 釣り禁止ついに巷で噴飯もののアベノマスクが我が家にも届いたかと思ったら、福岡県下の緊急事態宣言が解除されることとなりました。 政府の実に素早い対応に感謝し、我が家ではこんな大切なモノを「家宝」としてどこに崇め ...
-
-
昭和の香りが漂う居酒屋で落とし込み釣り&ヘチ釣り師の新年会
2020/01/19 -忘備録, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物, 食べもの
チヌを5枚釣ったY君の快挙, 万年筆用のインクボトル JR博多シティの丸善, 落とし込み釣り&ヘチ釣り師の新年会釣り場でよく合うK君やY君、そして仕事が忙しくて最近釣り場で合わなくなったH君にそれぞれ連絡して、形ばかりでいいので「落とし込み釣り&ヘチ釣り師の新年会」を開くことにしました。 みんな釣り場で知り合っ ...
-
-
西日本新聞も取材に来たという竹下駅前のお堂に住む福ネコトラ吉の突然の死
2019/10/06 -忘備録, 気になること, 釣具、釣り小物
チャッピーはトラ吉と呼ばれていた, トラ吉の冥福を祈る, トラ吉の死を惜しむ声, 私がチャッピーと呼んでいたトラ吉, 竹下駅前のお堂に住む福ネコ, 西日本新聞の取材今年の6月に竹下駅前のお堂に住む福ネコのことを記事に致しました。 本日、久しぶりに竹下駅前のお堂に行ってみると、「トラ吉」なる例の福猫が先月の19日に車にはねられて他界したことを知りました。(涙) と ...
-
-
筥崎宮の放生会と中洲ジャズ観覧をダブルヘッダーしてヘロヘロになった博多の釣りバカ
筥崎宮の放生会と中洲ジャズ観覧のダブルヘッダーを敢行しました。 中洲川端まで地下鉄で行って、そこから生まれて初めて貝塚線に乗りました。 クルマは便利ですが、こういうお祭りやイベントの時は周囲の駐車場は ...
-
-
新大阪駅の味小路「めっせ熊」のランチVS川端町の水炊き「とり田」のランチ
2019/09/11 -忘備録, 気になるモノ, 食べもの
川端町の水炊き「とり田」のランチ, 新大阪駅の味小路「めっせ熊」のランチ新大阪で現地集合・現地解散の一泊の会議があり、朝9時36分の新幹線のぞみに乗って新大阪に向かいました。 広島まで丁度1時間で、新大阪までは、およそ2時間30分ぐらいかかります。 薄型のノートPCもスマ ...
-
-
ギャラリー「ペーパーイン」で催されている「ネコ展 -イラストレーションと紙-」
2019/09/04 -忘備録, 気になること
「ネコ展 -イラストレーションと紙-」, ギャラリー「ペーパーイン」ギャラリー「ペーパーイン」で催されている「ネコ展 -イラストレーションと紙-」に昼休みに行ってきました。 場所は、博多区古門戸町5丁目のレイメイ藤井ビルの2階にあるギャラリー「ペーパーイン」でです。 ...
-
-
九州のJAZZの発祥の地若松と中洲ジャズとの関係は?
2019/08/14 -忘備録, 気になること, 音楽
九州のJAZZの発祥の地若松, 九州のJAZZの発祥の地若松と中洲ジャズとの関係私は小学校から高校生までを北九州市で過ごしたので、高校生の頃から聴いているJAZZとJAZZ喫茶については、ちょっぴり知っているつもりです。 今はないけど、昔は小倉駅前には「アベベ」と「 ...
-
-
自分を振り返る「自分探しの小旅行」もたまにはいいもんです!
2019/08/13 -忘備録, 気になること, 福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
自分を振り返る「自分探しの小旅行」, 鐘崎漁港 上八の波止青年時代に誰の漫画だったか忘れたのですが、主人公が「たとえ死ぬときはドブの中でもいいから前のめりになって死にたい!」などという過去を振り返らず前だけを見て生きる生き方を謳ったセリフがかっこ良いと思った ...
-
-
台風5号と大雨と釣りと参院選と腰痛のごちゃまぜ忘備録
昨日から小中学校は夏休みなんですが、可愛そうなことにあいにくの大雨です。 しかも台風5号まで絡んで、北部九州の今日は大雨で、北部九州各地で大変なことになっています。 鳥栖のある地域が冠水 ...
-
-
久山植木本店とトリアス久山の生鮮ビックリ市場
顔見知りが結構いるトリアス久山に久しぶりに行ってみることにしました。 途中、トリアス久山の中にもテナントで入っている久山植木の本店にも寄ってみることに致しました。
-
-
篠栗の九大の森のラクウショウを見て「熊っ子」のチャンポンを食べましたバイ!
2019/03/03 -忘備録, 気になること, 気になるモノ, 観光スポット
「熊っ子」 チャンポン, 篠栗の九大の森 ラクウショウかねてから少しだけ気になっていた篠栗の九大の森にあると言われるラクウショウを見たくて、一人で九大の森に行くことに致しました。 ラクウショウは北アメリカ原産の針葉樹で、別名ヌマスギと呼ばれている不思議な ...
-
-
中西食堂のサザエ丼と志賀島に自生するタイトゴメ
2019/02/08 -忘備録, 雑学, 食べもの
志賀島 タイトゴメ, 志賀島 中西食堂 サザエ丼奈多漁港でタイトゴメを発見できなかった私は、すぐ近くにある志式神社に寄って志賀島を目指しました。 志式神社の境内は初めてで、手水舎には龍もいました。
-
-
イオン原店の閉店に思うこと
2019/02/01 -忘備録, 社会問題
イオン原店閉店, 福岡の今後の商業施設イオン原店が、昨日40年以上の歴史に幕を閉じました。 私が当時大学生だった時に原のダイエーとして発足したんですが、シースルーのエレベーターは、当時としてはとてもお洒落な存在だった記憶があります。
-
-
新年会の前にお櫛田さんに寄って狛犬に挨拶した釣りバカ
日本では、忘年会と新年会は、昔から盛んですよね? 終わりを反省し、新たな気持ちで精進する上では、公私ともに重要な意味がありそうな気も致します。 でも、12月と1月と連チャンで宴会があるのは、どうなんだ ...
-
-
クリスマスイブにアラカブの刺身とケーキを食べながら聴く音楽とは?
クリスマスイブです。 巷では、若い男女は、天神や博多駅界隈で待ち合わせをして、プレゼントしあってデートですか??? いや~羨ましい。
-
-
愛用のパソコンの修理代に5万もかかって涙の博多の釣りバカ
2018/12/15 -忘備録, 雑学
パソコン修理, パソコン修理 アプライド私が使っているディスクトップのパソコンが、突然動かなくなりました。(涙) しかも、シャットダウンもできないんです。(涙) 黒い画面が出てきて、横文字で訳の分かんないことを書いていますが、技術的なことは ...
-
-
クリスマスのイルミネーションとリメイクしたお櫛田さんの狛犬を見た博多の釣りバカ
2018/12/09 -忘備録, 気になること
イルミネーション 博多駅, イルミネーション 天神暖冬と云われつつも、やはり数日前から急激に寒くなりました。 朝、蒲団から出るのがイヤな季節ですよね~! 「これやけん、冬がすかんったい!!」とブツブツ言いながら、妻からおごられて、シブシブ・・・蒲団か ...
-
-
人口減少時代のダイバーシティ戦略の公開講座を聴きに行った釣りバカ
2018/12/08 -忘備録
2050年問題, 人口減少時代のダイバーシティ戦略昨日の13時からアクロス天神の7階大会議場で催されたパネルディスカッション「人口減少時代のダイバシティ戦略!」という公開講座を聴きに行きました。 2時間の公開講座ですから、集中して聴くことが出来ました ...
-
-
還暦祝いを兼ねた送別会は楽しくて、嬉しくて、最高に幸せでした!
還暦祝いを兼ねた送別会は、17時よりサットンホテル博多シティの地下にあるつつじ庵と云う場所で行われました。 わざわざ北九州や筑豊からも来ていただいた後輩たちもいて、私の様なアホの釣りバカのためにお越し ...
-
-
行政書士になった博多の釣りバカ
2018/11/02 -忘備録, 行政書士として
福岡県の行政書士会の入会式, 行政書士としての私の使命昨日の11月1日は、福岡県の行政書士会の入会式でした。 入会式はおよそ3時間半ぐらいに及び、「行政書士としてやってはいけないこと」を中心にいろいろなお話を拝聴させていただき ...