-
-
3年ぶりの放生会と中洲ジャズに顔を出してみた博多の釣りバカ
2022/09/17 -パワースポット, 忘備録, 気になること, 雑学, 音楽
3年ぶりの放生会と中洲ジャズ, 川端商店街 味噌ラーメンが美味しいお店台風14号が接近している9月17日の土曜日、明日の18日は中止となった放生会を昼過ぎから見に行くこととしました。 放生会に行くのは、3年ぶりです。 放生会と時を同じくして催される中洲ジャズも去年は行っ ...
-
-
十日えびす大祭に初めて行って驚いた博多の釣りバカ
実は私はこの歳になるまで、福岡県庁のすぐ近くにある十日恵比寿神社の十日えびす大祭に行ったことがありませんでした。 以前の職場は毎月10日は催し物をやる会社でしたので、休みが取れなかったということもあり ...
-
-
平成最後の元旦と2019年に決まっていること
2019/01/01 -パワースポット, 社会問題, 福岡県の神社仏閣
2019年に決まっていること, 平成最後の元旦昨日とは一変して、肌寒い元旦となりました。 昨夜の大晦日の夜は、釣りをしていても全く寒さを感じなかったのに~! 私は午前中に、地元の那珂八幡に初詣に行きました。 見慣れた狛犬にご挨拶。 参道の階段の両 ...
-
-
女性のための福岡最強のパワースポットと言われる筑前町の大己貴神社
筑前の小京都と言われる秋月に行くときに、是非とも立ち寄っていただきたい神社があります。 大己貴神社です。 近隣にお住まいの方か、何度か立ち寄った方でないと、「絶 ...
-
-
上高場の大藤2018~福岡市内から45分で行ける藤の名所
2018/04/11 -パワースポット, 福岡県の神社仏閣, 観光スポット
カルナパーク花立山温泉, 上高場の大藤2018、上高場の大神宮、私の通勤路ということもあり、上高場の大神宮には、毎月月初めに立ち寄って、手を合わせるようにしています。 いつのころからか習慣になって、月初め(日にちは決めていない!)の時間に余裕があるときには、上高場 ...
-
-
當所神社にお参りに行けば宝くじが当たるのか試してみました!
2018/04/05 -パワースポット, 気になること, 福岡県の神社仏閣
筑前町當所神社、宝くじが当たることで有名な當所神社、宝くじ当選祈願、幸福祈願、幸せとは?福岡市近郊で、買った宝くじが当たるということで有名な神社があります。 その名は、當所神社(とうしょじんじゃ)と言います。 普段は宝くじなど購入しないのですが、知り合いから「 ...
-
-
嵐ファンの女性が多い糸島市最強のパワースポット櫻井神社
2018/03/19 -パワースポット, 福岡県の神社仏閣
パワースポット、糸島市最強のパワースポット、不思議なパワーを持つ神社、糸島の櫻井神社の場所、糸島の櫻井神社の歴史、櫻井神社の様子、神明造りの社殿、人気グループ嵐の櫻井翔さんパワースポットは、人によって異なるようですし、実際に行ってみても何も感じないようなパワースポットがあることもあります。^^; しかし、嵐ファンの女性がよく行く糸島市最強のパワースポットと ...
-
-
福岡の櫛田神社の狛犬が大好きになって狛犬フェチになった私
2018/03/04 -パワースポット, 福岡県の神社仏閣
「お櫛田さん」、櫛田神社、博多山笠ゆかりの神社、櫛田神社の大好きな狛犬、狛犬フェチ、櫛田神社の見どころ、「櫛田の銀杏」、不老長寿の霊泉鶴、「私にとってのパワースポット」「お櫛田さん」の愛称で知られる博多の総鎮守の神社が、ご存知福岡市の川端商店街のすぐそばにある櫛田神社です。 博多では「博多祇園山笠」のことを単に「山笠」あるいは「山」と呼びますが、この博多3大祭りのひ ...
-
-
福岡から行く久留米市の成田山久留米分院の見どころ
2018/02/12 -パワースポット, 観光スポット
成田山久留米分院、慈母大観音、インド村・平和大仏塔極楽殿、地獄館、久留米ラーメン福岡市内在住の方が久留米市を訪れる機会は案外少ないのではないでしょうか? 久留米市の方が天神周辺部や博多駅界隈を訪れることはあっても、出身が筑後地方でもない限り福岡在住の方 ...