博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

4月後半の博多湾の湾奥での夜のヘチの探り釣りの釣果

投稿日:

金曜日の今日は、帰宅途中にキャスティングに寄ってアオムシを買って、釣り場に向かうことにしました。

妻から仕事中に「カニさんは何匹持って行くと?」とのメールがあり、釣り場に付くのが7時過ぎなので、「5匹でよかよ~!」と返信メールを返しておいたのです。

帰宅すると、もう使わないという茶碗に岩ガニが5匹入っていて、ラップが貼られていました。^^;

妻にお礼を言いますと、「カニさんが割り箸をハサミで挟んで、なかなか・・とれんやったとよ~!」と、苦笑いしていました。

私が過日割り箸で掴もうとしたら、ハサミで応戦してきたあのパターンです。

今日は大潮の2日前の中潮で、満潮が19時15分。

干潮から下げの2~3分を狙うこととなります。

潮位が高いので、何とかなるのでは?と思って竿を出そうと思った次第です。

スポンサードリンク



東浜の砂山は釣り人不在の貸し切り状態でした!

東浜の砂山に着いたのが、夕方の7時10分ぐらいです。

海は丁度満潮ぐらいです。

先週小郡市在住のKさんが年なしのチヌをカニエサで釣ったので、まずはカニエサでチヌが釣れそうなポイントを探ることにしました。

岩ガニは、ハリを刺してもなぜか威嚇しています。

釣り人は誰もいなくて貸し切り状態ですが、カニエサでは全くアタリがありません。

カニエサだと、メバルやタケノコメバルや30センチ以下のシーバスなどは一切アタリませんので、ここが辛いところです。

辺りが暗くなったこともあり、ハリに刺した岩ガニを海に入れて、アオムシを使うことにしました。

スポンサードリンク



エサをアオムシに替えた途端にセイゴが釣れました!

ハリから岩ガニを外してアオムシに替えて探っていますと、エサを咥えた魚が沖に走り出しました。

シーバスとすぐに分かる「典型的なシーバスのアタリ」です。

問題は大きさなのですが、アワセを入れて竿から伝わる限りの引き方では、全く論外のサイズのようです。

竿を立てますと、小さいくせに海面でエラ洗いをしています。

たいしたサイズではないので、リールを巻いて海面からごぼう抜き。

ちょうど30センチぐらいのセイゴです。

すぐにリリースして新たにアオムシを刺して落としますと、小さな断続的なアタリがあり、エサが短くなっていました。

まさか、今の時期に、この場所で、もうフグ??とも思いましたが、可能性は何にしもあらずです。

少し離れたところの浅いタナでアタリだけはデカいが、魚が付いているのかどうかすら怪しい引き方をする魚が釣れました。

10センチぐらいの小メバルです。(涙)

釣れないよりはマシですが、引き味も全くない魚が釣れても、楽しくはありません。

スポンサードリンク



浅ダナで小メバルが入れ食いになった!

この東浜の砂山では、昨年26センチを筆頭に20センチオーバーのメバルを結構釣りましたが、ほとんどが結構深いタナでしたので、海面から4~5メートルのタナを探り続けましたが、メバルはおろかタケノコメバルやアラカブなども一切当たりませんでした。

ならば・・・、とばかり浅いタナを探りますと、いました、いました。

ですが、尻尾まで入れても13センチぐらいのサイズのメバル

このサイズのメバルなら水深50センチから1メートルぐらいに潜んでいます。

同じようなサイズのメバルばかりが次々に釣れるんです。

そのうち面倒臭くなり、写真も撮らなくなりました。

小メバルばかり10匹以上は釣りました。

しかし他の魚が全く釣れません。

もうやめようと思った矢先に、シーバス狙いの青年が二人やって来て、沖縄出身だという青年としばし釣り談義をして納竿としました。

いや~、思った以上に東浜の砂山付近の釣り場は重症です。

どうしてこんなに魚がいないのか?

しばらくは、他の釣り場で竿を出すことに致します。

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.