博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

3月初頭の最低海水温の博多湾でのボウズ覚悟の竿出し

投稿日:

昨日は白波とうねりと冷たい風で竿を出すのを諦めました。

今日は午前中から風もだいぶんおさまり、夕方から釣りには行けそうでした。

で、先週トップガイドがとれてミニクロガイドを付けた古い竿のトップの調整をしました。

ミニクロガイドの中に穂先が少し出ていて、道糸が引っかかるのです。

実にマヌケとしか言いようがない竿ですし、そんな竿に仕立てたのが私。

先端部分を少し爪切りでカットしました。

これで、3Bぐらいのガン玉でスルスル・・・と仕掛けが落ちてくれると良いのですが、なんとなくそんな感じがしません。

こればかりは、釣り場で試すしかありません。

スポンサードリンク



多々良川の河口に向かいました!

夕方5時過ぎに近くのキャステンングに寄って、エサのアオムシを買いました。

それから、多々良川の河口へと向かいました。

ド干潮前の下げの9分ぐらいですが、ルアーマンがいました。

ご本人も、この状況化でシーバスが釣れるとは思っていないのではないでしょうか?

でも、竿を振りたくなるのが釣り人の性というものです。

旧貯木場では、数組の釣り人がいました。

年間を通じて一番海水温が下がる時期のド干潮寸前で竿出しするのは、まったく海釣りのことが分かっていないビギナーか、極わずかな可能性に賭ける釣りバカぐらいのものだと思います。

活性が良い時期でも、ド干潮寸前から竿を出すような方は、ほぼほぼおられないはず。

チヌは、ド干潮からの切り返しの上げ潮の1分~2分で釣れることが多々ありますが、それもある程度水深がある釣り場でのお話で、多々良の河口のように水深が浅い釣り場では、やはり満潮前後を狙った方がたのしい釣りができるはずです。

スポンサードリンク



多々良川の河口はアタリなしでした!

ド干潮寸前ですから、水深が1メートルちょい。

しかもまだ真っ暗でもなく、夜行性の魚たちが動き出さない時間帯です。

逆L字型の先端部分に行くこととしました。

猛暑で小魚が壊滅的にいなくなった翌々年のこのポイントで、小メバルが入れ食いしたのを思い出してここに来たのですが、まったくアタリなしです。

海の中に作ったモニュメントという感じもする見晴らし。

結局、まるでアタリすらないまんま。

夕日だけが、すこぶるきれいでした。

クルマのところに戻りますと、小郡市在住のKさんが来られました。

なぜか路上に、大きな晩白柚(ばんぺいゆ)が転がっていました。

もちろんですが、その場で皮をむいて食べてみる…など云うことは致しませんでした。(笑)

不気味ですから…。

スポンサードリンク



箱崎バナナの付け根にある潮井浜橋の下で竿を出した博多の釣りバカ

箱崎バナナは、一番のポイントに2隻の船が停泊しているために、潮井浜橋の付近で竿を出すことにしました。

先端角地のベタ底付近で竿先をつつくようなアタリがあり、釣れたのがこちら。

尻尾まで入れて11センチぐらいの小メバルです。

その後その周辺を探りますが、まったくアタリなし。

マジで魚がいる気配がありませんし、堤防の壁面から海藻が伸びているのが分かります。

箱崎バナナのいつも場所に行くことにしました。

箱崎バナナでは2組の釣り人が来られていましたが、何も当たらないので、すでに帰り支度。

ここでも少し竿を出しましたが、まったくアタリなし。

年間を通じて最低の水温になってもおかしくない時期で、もとよりボウズ覚悟でしたが、ここまで活性が低く食いが悪いと、短時間の釣りでも全く楽しむことができません。

今日は綺麗な夕焼けが見れたので、良し!ということにしておきます。

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.