博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

岩ガニでチヌを狙い、キビナゴでタチウオを狙い、アオイソメでシーバスを狙った博多の釣りバカ

投稿日:

5月半ばの14日の日曜日は、午前中から晴れ間となり、GW期間中出られなかったこともあり、いつもより早めに自宅を出ることにしました。

1カ月ぐらい前に採った岩ガニが10匹ぐらいいたので、明るいうちはこれをエサにチヌを落とし込み釣りで狙ってみようと思いました。

冷凍庫にはキビナゴもあり、夕マズメからはタチウオテンヤでタチウオを狙って、アタリがないときはアオイソメでシーバスを狙ってみるという計画を立てました。

まずは腹ごしらえで、箱崎の「ラーメン膳」に寄りました。

数え切れぬほどある博多ラーメンの中で、コスパ抜群の存在だと思います。

ついでに箱崎バナナに寄りました。

常連さんと思しき釣り人が、置き竿でコウイカを狙っているようでした。

私はここでコロニーを作っている野良猫たちを見たかったのですが、サビキ釣りで釣れる魚もおらず、エサももらえないせいか姿が見えませんでした。

天気が良すぎて、どこか日陰で寝ているのかもしれません。

私が3~4分いる間にコウイカが釣れることもなく、新しいスミ跡もなく、釣れている雰囲気も感じませんでした。

スポンサードリンク



中央埠頭の御笠川沿いをカニエサで探った博多の釣りバカ

時期的にはもう少し早い気もしますが、カニエサでシーバスが釣れるかも??と思いながら、中央埠頭の御笠川河口を探りました。

天気が良すぎて風もなく、チヌやシーバスには「望ましい条件」とは言い難いものです。

2メートル間隔で、1ヒロから3ピロ半ぐらいのタナを探りましたが、カニを捕食する魚が潜んでないようです。

オーバーハングでもない、壁面に穴が開いているわけでもない、垂直堤防の御笠川の河口は、かなりの好条件に恵まれないと魚が基本的には付きにくい構造をしています。

ピーカンで、空にはヒバリがピーチク・パーチクさえずる中、1時間ぐらい探って、この中央埠頭の御笠川ポイントを諦めました。

アタリすらありません。

長浜もアタリはゼロ!!

前日の土曜日にカニエサで42センチのキビレが釣れた長浜に向かいました。

上げの2分ぐらいの切り返しの時間帯で、鉄板ポイントのボトムを攻めましたが、ダメです!

昨日42センチのキビレを釣ったポイントでもアタリは皆無。

日陰の場所でクールダウンすべく、荒津オイルセンターの荒津大橋の下で車を止めていますと、城南区在住の顔見知りのFさんが声を掛けて来てくださいました。

それから暫く釣り談義。

FさんとはLINE繋がりとなり、情報を共有できるようになりました。

須崎埠頭で24センチのキスを釣った博多の釣りバカ

Fさんと別れた後に、まだ明るいので須崎埠頭のフェリー対州の付近に行きました。

岩ガニで探りますが、アタリは皆無。

ならばと思い、ここで初めてアオイソメをハリに刺しました。

チヌを狙うタナには魚がいないので、海底を探ると、マシンガンのようなアタリが連発しますが、ハリに掛かりません。

ハリは根魚10号を使っていて、チヌバリで言えば5号ぐらいの大きさです。

岩ガニを刺すぐらいですから、決して細軸の小さなハリではありません。

水深8メートルぐらいの海底で、エサのアオイソメが何者かに取られます。

海タナゴ?シマハゼ?・・・?

太目のアオイソメをハリに刺して海底まで沈めると、竿先が一瞬お辞儀して止まったタイミングを見計らって大きくアワセを入れると、少し抵抗する魚がハリに掛かっているみたいです。

犯人はこの方。

なかなかのキスです。

メジャーを当てると、24センチのキスです。

ハリスを細くして、ハリを袖型の8~9号にすれば、かなり釣れるかも?と思いつつも、我が家ではまったく喜ばれないキスを釣っても仕方ないので、少し早めにタチウオポイントに行くこととしました。

既に常連さんの3人が、ウキ釣り仕掛けで竿を並べていました。

いつもの遊覧船が、目の前でUターンする時間帯はまだまだ早く、アタリがありません。

日没から少し時間が経った8時まで、タチウオテンヤの竿を振りましたが、アタリは皆無。

キビナゴを海にばら撒いて、タチウオ釣りを断念。

大体思った通りの展開です。

スポンサードリンク



須崎埠頭で1時間弱で25センチから45センチのシーバスを5本釣った博多の釣りバカ

須崎埠頭のこちらに移動しました。

太目のアオムシをハリに刺して、1ヒロから3ピロぐらいを探ったり、海底まで探りますが、どうにもアタリがありません。

エサの付いたハリを1ヒロぐらい沈めてから、ゆっくりとテクトロ気味に仕掛けを横に操作しました。

するとすぐにアタリがあり、釣れ上がったのがこちら。

30センチちょいぐらいのシーバスですが、なかなかのファイターでよく走り回ってくれました。

その直後に、モゾ・・としたアタリがあり、アワセを入れますと魚は沖に一気に疾走。

リールを巻いて近くに寄せると、今度は海底めがけて突っ込んでいきます。

なんとか浮かせてタモで掬います。

丸々としていますが、思ったよりは大きくはないシーバス。

メジャーを当てると45センチ。

その後も同じ釣り方で25センチぐらいのシーバスと30センチちょいのシーバスが釣れました。

縦の動きにはさっり反応しないのに、エサの付いたハリを横に動かすと飛びついてのです。

そうこうしていると、横の動きにケミカルライトが猛スピードで勝手に動き始めて、アワセをました。

元気の良い魚がギャンギャン・・暴れてくれます。

正体は、先ほどと同じぐらいの45センチぐらいの丸々したシーバス。

昨日の長浜で釣れた42センチのキビレとは比較にならぬほどのファイターです。

落とし込み釣りのロッドでシーバスを掛けると、たまらない楽しい引きが楽しめます。

竿の半分ぐらいを海中に突っこむような強者のシーバスもいます。

カニエサのチヌ狙いも不発で、タチウオテンヤでのタチウオも不発でしたが、最後にシーバスがかなり引いてくれて楽しめました。

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.