博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

シーバスとメバルが釣れ大型のチヌにミチイトを飛ばされた須崎埠頭

更新日:

今日は、暗くなった夕方6時過ぎに、日曜日に買って余っているアオムシを持って須崎埠頭に直行。

千鳥橋付近は6時20分ぐらいでしたが、もう真っ暗。

秋の日はつるべ落としと云われるように、夕方になると急に真っ暗となります。

近頃は5時40分ぐらいで日没らしく、竿を出せる時間が早まりました。

前回シーバスがよく釣れた胴調子の仕舞寸法が短い竿のタックルを今日も使いました。

但し、1091号の車中で、ハリスを30センチぐらい切ってハリを結び直し、ガン玉を打ちなおしました。

クルマの中でこんなことができるのも、仕舞寸法が短い振出し竿だからなせる業です。

新しいケミライトを折って、ミチイトに取り付けてあるビニールパイプに装着し、釣りを開始しようと思ったら、いつもの場所にシートを敷いて、その上に座って電気ウキで釣りをされている方がおられました。

挨拶がてら何を狙っているのかを尋ねますと、タチウオとのこと。

珍しいことに、女性の単独釣行でした。

基本的に女性のアングラーは少なく、単独釣行は更に珍しいはずです。

昨日は3匹釣れたそうですが、今日はまだ1匹も釣れていないとのこと。

先日、同じ場所で私にヤマメバリなどを下さった筑紫野市在住のHさんの知り合いの女性の方でした。

「Hさんのお知合いですか?」と、尋ねますと、やはりそうで、Hさんのことを「師匠」と呼ばれていました。

挨拶がてら彼女とお話をしている時に釣れたのが、こちらの35センチぐらいのセイゴ

お腹がペッタンコで痩せているワリには、なかなかのファイターでした。

船が停泊しているところも、とりあえずは探りました。

スポンサードリンク



退屈しない程度にセイゴが釣れてメバルも登場!

その後もライトが点いている船の際を探りますと、シーバス独特のアタリが連発!

チーバスではないけど、たいして大きくもない30センチ前後のシーバスが、次々によく釣れます。

シーバスを写真にとるのも飽きた頃に、違う引き方をする魚がハリに掛かりました。

18センチぐらいのメバルですが、丸々としてボリューミーな体型のメバルです。

その後も、30センチ前後のシーバスがすぐにハリに掛かります。

前回とは違い、ハリを喉の奥に飲み込むケースが多く、ハリをHさんから頂いた尺メバル9号に替えました。

形状、硬さ、ハリ先の鋭さ、どれをとっても私好みの出来栄えのハリです。

スポンサードリンク



ヒラセイゴを釣った後にチヌからミチイトを飛ばされた博多の釣りバカ

私はいかなる時も、アオムシを1匹そのままハリに付けるということは致しません。

どんなに長くしてもこれぐらいです。

すぐにシーバスが釣れました。

こちらのシーバスは、なかなか浮いて来ずに良く引きました。

よくよく見ると、頭が小さく、尾びれが太く、マルスズキではなく小型のヒラスズキ=ヒラセイゴみたいです。

暫くすると、セイゴとは違った引き方をする魚が釣れました。

22センチぐらいの丸々したメバル

その直後にこちら。

またしてもこちら。

こちらも20センチはラクにあるメバルです。

ところが、気分がメバルシードになった矢先に、いきなり竿先を絞り込むとてつもない引きがありました。

かなり大型のチヌの引き方です。

スプールから指を離してイトを出しましたが、チヌはオーバーハングになっている穴に逃げ込んで、私がアワセを入れた瞬間にミチイトからラインブレイク。(涙)

3か月ぐらい前に、全く同じ場所で大型のチヌがハリに掛かり、全く同じ場所でミチイトを飛ばされています。

おそらく大型の居着きのチヌは、逃げ込む場所を熟知しているみたいです。

その後は、なぜかサッパリ・・・アタリすらなくなりました。

スポンサードリンク



釣り場で知り合った女性と釣り談義

チヌがバレてからアタリがなくなりました。

最初に竿を出した場所で竿を出しましたが、アタリがありません。

先ほどお話をした女性と再び釣り談義。

その前にお名前を伺いますと、Oさん

彼女が持ってきているクーラーが可愛いので、撮影させてもらいました。

しばらく釣り談義をしました。

私が8時半過ぎに帰るまでは、タチウオは釣れていませんでした。

ところどころで電気ウキが浮かんでおり、タチウオ狙いの方たちが来られているようです。

夜は、少し冷え込むようになりました。

日中はまだ暑いぐらいありますが、さすがに海辺の夜は肌寒く感じます。

風邪を引かぬように、マウンパだとか防寒着をクルマに入れておかねばならない季節になりました。

これぐらいの時期からがいろいろな魚がよく釣れる時期となります。

メバルやセイゴなどに触れますと、まだまだ生暖かい感じがします。

海水は比熱が大きいので、まだまだ高水温なはずです。

サゴシなども、まだまだ釣れているようです。

チヌも「落ちてしまった感」がありありですが、全部ではありません。

短期間ですが、今ぐらいの時期から博多湾でアジングを楽しむのも一つの手だと思います。

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.