博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

風が強くうすら寒い中博多湾にキビナゴをばら撒きに行っただけの博多の釣りバカ

投稿日:

少し早めに自宅を出て、箱崎バナナで何が釣れているのかを見て回りました。

潮井浜橋沿い角地では、背の高い青年が60グラムはありそうな大きなメタルジグを、投げては巻き投げては巻きして、ショアジギングを楽しんでいました。

正確には楽しんでいたかどうかは不明ですが、ジギングはオフショアにしてもショアにしても体力がないとできない釣り方の代表格です。

にしても、全くアタリもない様なのに、よくもまあ投げ続けることが出来る精神力に、しばらく見とれていました。

私でしたら、3回ぐらい投げてバイトが一つもなかったら、その時点でタックルを替えたり、違うターゲットを狙うなり、次のことをしてしまいます。(汗!)

投げる方向や距離を変えたり、リールのハンドルを回すスピードを変えたり、ロッドアクションの付け方を変えたりと、やるべきことはいろいろあるのですが、だいたい1投目だとか少なくとも3投目以内にレスポンスがないと、イラッ!として、次のことを考えてしまう性分なのです。

これは多分にヘチ釣りや落とし込み釣りの感覚が影響していて、エサの付いたハリを落とせば何らかの反応があるのが当たり前で、何も反応しないような釣りは、場所が悪いのか、エサが悪いのか・・というように考えてしまう習性が身に付いてしまっているからだと思います。

スポンサードリンク



ファミリーフィッシングの代表格のサビキ釣りも多くの方が苦戦中

角地からメタルジグを投げている青年以外は、ほとんどの方が短いコンパクトロッドでサビキ釣りをしていました。

そんなところでサビキ釣りしても釣れんやろう?というような場所で、サビキ釣りをしている釣り人がポツンポツンと見受けられました。

やはり、ワゴンセールで買ったような短いコンパクトロットと投げ釣りに使うとスプールが飛んでいきそうなスピニングリールを使ってサビキ釣りをしている方が多いのです。

しかも、どこかの動画で見たのかどうか分かりませんが、アミ姫を使っている方が多いことに驚かされます。

確かに手も汚れにくいし、臭くてたまらないアミエビがフルーティな香りがするのなら、女性も扱いやすいかもしれません。

だが、数時間サビキ釣りをした成果がこんな感じ。

道具もエサも難ありという気もしないではありませんが、何よりも残念なのは、磯竿を使ってビシバシ・・とアジゴを釣っているベテランと思しきご年配の釣り師が誰一人もいないことなのです。

アジゴの数が少ないために、あえて箱崎バナナでは竿を出していないのだろうと推定されます。

数が釣れているのであれば、地元の自転車に乗ったご年配の男女が竿を出しているはずなのです。

先端部分は、ゴミの山がありました。

こうなると、次々にやって来る釣り人たちは、ここをゴミ捨て場と勘違いして更なるゴミの山が出来上がります。

その先はどうなるかは・・・・・・・あえて言いますまい。

スポンサードリンク



アジゴの釣れ方でタチウオの数の少なさが直感的に分かりました!

箱崎バナナで指4本ぐらいのタチウオが釣れていると教えてくれた釣り仲間の言うことは本当のことかもしれないけど、たくさん釣れているとは言ってなかったし、たまたま釣れたとも言ってなかったが、かなり微妙な釣れ方だということが直感的に分かりました。

アジゴがたくさん釣れて、タチウオが結構釣れている時は、先ほどのショアジグをしていた角地で、釣ったアジゴを餌にタチウオを狙っているベテランが数人いるからです。

もうすぐ日没になる頃合を見て、サーチライトが照らして明るい場所に移動しました。

冷たい風が強く、白波が立っています。

これじゃ~磯竿をクルマ止めに置いておくだけでは、風で大きく地面をゾロ引く感じになるとも考えました。

自宅を出るときに、妻が「今年一番の寒さらしいけんパッチを履いて行き~!」と云ってスエットパンツの下に履くアンダーを出してくれて、それを履いていてもうすら寒いような状態でした。

最近よく竿を出す東浜の砂山を眺めながら、タチウオの仕掛けを作り、エサのキビナゴをハリに刺して、電気ウキにリチウム電池を装着し、釣りを開始しました。

リチウム電池を2本入れる白色のハピソンの電気ウキは視認性抜群ですが、従来タイプのリチウム電池1本の電気ウキはついついば浮いて場所が分からなくなります。

時折、仕掛けを上げて、エサのチェックなどをして、投げるポイントなどを変えつつ2本の竿を出しますが、30分ぐらい経っても、ウキに変化がありません。

スポンサードリンク



9時に帰宅するはずが7時ぐらいで納竿!

妻には9時に帰宅すると言いつつも、30分ぐらいしてアタリも何もないので、すぐにタチウオ釣りを断念しました。

下の画像は、博多湾の湾奥各所でドラゴン級のタチウオも釣れた2012年の10月に荒津オイルセンターで1時間ぐらいで釣った写真です。

タチウオが湾奥まで入っている時は、基本的にタチウオは1時間でこれぐらいは釣れるのです。

そんな経験があるから余計に30分で2本の竿でアタリすらないことで、直ぐに断念しました。

周囲を見ますと、5~6組のタチウオ狙いの方が来ているようで、白色のハピソンの電気ウキが海面に浮いているのが遠くからでも分かります。

せっかく買ったキビナゴですが、大半を博多湾にばら撒き、暗闇でウロチョロいているネコちゃんのために、数匹を地面に置くことにしました。

東洋水産の前でもタチウオを狙っている方がかなりいましたが、このような釣れ方ですと、宝くじに当たるような釣れ方かも?

ネットでも箱崎埠頭でタチウオが釣れている情報が流れていますが、実際はこんなもんです。

春先の野北のミズイカ情報みたいに釣れている数よりも釣り人のほうが圧倒的に多いというような状態かも?

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.