博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識

長浜界隈の脈釣りで博多湾のメバルとシーバスとテナガダコの相関関係を考えてみました

更新日:

アイランドシティ、香椎浜パークポート、貯木場・ポートオブハカタ・バナナなどの箱崎埠頭、箱崎漁港、東浜漁港界隈、中央埠頭御笠川沿い、マリンメッセ横、須崎埠頭・・などの博多湾の湾奥には、今年は小さなメバルとこれまた小さなタケノコメバルがかなり居着いています。

どこで竿を出してもアタリがあるのは嬉しいのですが、いかんせん小さいのでスリルやドキドキ感が全くありません。(苦笑)

もちろん、お持ち帰りも不可です。

小さなメバルやタケノコメバル以外はほぼアタリがないのも、例年とはまるで違います。

なので、もとよりあまり数は出ないのですが、たまに20センチオーバーが釣れる長浜界隈で竿を出してみることにしました。

このポイントでは、ヘチの際の近くにある白くて短いガードレール付近から探るのが常套手段です。

スポンサードリンク



長浜界隈の釣り場では1投目からタケノコメバルがエサに飛びついてきました!

いつも竿を出すポイントで、浅いタナに仕掛けを止めてアタリを待ちますと、すぐに竿先がお辞儀しています。

ゆっくり送り込んでアワセを入れますと、小さなくせに壁伝いに逃げる魚がハリに掛かりました。

正体はこちらです。

やっぱり!と云う感じです。

それから浅いタナを探りますと、30分ぐらいでこれぐらい釣れました。

メバルもタケノコメバルも、なぜかひとまわり、いや二まわりぐらい小さな連中ばかりなのです。

このことは、このポイントに限りません。

長浜市場の屋上に向かうスロープがある近くには灯りがあるために、型の良いのがいるかも?と思い探りますと、ド干潮近くということもあり、珍しくほとんどアタリがありません。^^;

退屈しない程度にアタリがあれば良いのですが、退屈する程度に超散発的にアタリがある程度です。

ポートオブハカタの岸壁だとか、東浜漁港のあるポイントでは、潮時が良いときは入れ食いで、メバルを持つ左手がふやけるほど釣れますが、ここは下り中潮のド干潮ぐらいで、釣り場で色々と考えてしまうほどの釣れ方です。

スポンサードリンク



小さなメバルやタケノコメバルとシーバスとテナガダコの関係を推察

今年は昨年の春先と全く違って、

・小さなメバルやタケノコメバルがかなり多い
・20センチ程度のチーバスも含めて、シーバスが非常に少ない
・去年爆釣だったテナガダコがほとんど釣れない

小さなメバルたちにとっては、シーバスやテナガダコはある意味天敵みたいな存在なはずです。

大きなシーバスが博多湾のヘチをウロウロしていないから、エサにされそうな小メバルが安心して泳ぎまわっていられるのでしょうし、カラス貝の層の下や穴ポコやケーソンの間などにテナガダコが隠れていないから、同じように小さなメバルやタケノコメバルが隠れていられるのでは?ないでしょうか?

これはあくまで推察ですし、データーもありませんし、長い間釣りをしてもこれまで真剣に考えたこともありませんでした。

シーバスはコノシロやサヨリですら丸飲みですから、小メバルは格好の餌食なはず。

本当はこれまでも今年のように小メバルたちがヘチに付いていたのに、シーバスやテナガダコの餌食になっていたのかも??などとも思ったりもします。

若しくは、今年の春先の博多湾の湾奥に良型のシーバスやテナガダコが付きにくい「自然界の何か」を小メバルたちが察知してたむろしているのかも?しれないとも思ったりします。

あくまで仮説ですから、本当のことは分かりません。^^;

確か、去年の今の時期はチップヤードの前ではシーバス狙いのルアーマンの大盛況だったはずですし、ヘチの海底(ボトム)にはイヤになるほど大きなテナガダコが良くいたはずです。

今年とは、まるで違っています。

今日のまとめ

昨日の海と今日の海が違うように、昨年の博多湾と今年の博多湾は違って当然です。

同じ条件の海などほぼあり得ません。

しかも、釣り場は自然状況だけではなく、大きな船が停泊していたり、釣り人がたくさんいたりして、釣れるポイントで釣れないなどと云う人的な要因もまた同じ条件ではありません。

なので、同じ釣り場で竿を出しても、季節や時間帯だけではなく、いろいろな条件で「釣れる・釣れない」が関係してきます。

そういえば、先端角地に短時間ですがルアーフィッシングをしに来られた方がおられて、私はシーバス狙いと思いつつ「何狙いですか?」と尋ねますと、何とアジングとのこと!!

年によっては、春先に比較的大型のアジが博多湾の湾奥まで入ってきたり、ヤズがジグで釣れたりすることもあるようですが、今年はそのような気配を感じない中アジングをしに来られていましたのです。

驚くことに、「唐津では、アジングが良いみたいなんですよね~!」ですと。

玄界灘に面した唐津の防波堤と博多湾の湾奥の長浜界隈との類似性・関連性はほとんど考えられません。

でも、このようなヒラメキが功を奏することも稀にあります。

こういうパイオニア精神がある釣り人は頼もしく思えます。

その青年は、カモメ広場の方に行きますと言い残して、カモメ広場に向かいました。

釣果は分かりませんが、思ったらやってみることは重要ですね!

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
-,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.