博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識

長浜モンスターの謎がさらに深まるアングラーと遭遇!

更新日:

あわよくばスズキクラスのシーバスが落とし込みのタックルに掛かればいいな~!と思って、ネコがたくさんいる長浜界隈でも福岡造船近くのポイントに赴きました。

 

 

ここで長浜モンスターのアタリがあったことはないのですが、いかんせんセイゴ~フッコのアタリが多いので退屈しのぎになる釣り場でもあります。

 

早速エサのアオムシをハリに刺して落としますと、すぐにアタリがあり釣れたのがこちら。

 

 

今年はやたらと多い20センチぐらいのタケノコメバル。

 

その近くを釣っていると、なかなかハリに掛からない細かなアタリがあり、このアタリ何やろう??と思いつつ正体が判明しました。

 

 

小さなトンマでした。^^;

 

更にまたこの方が釣れました。

 

 

またかよ~!!と思いつつ海にリリースしますと、誰かの視線を感じるのです。

 

その正体はこちら。

 

 

思いっきり憎しみがこもった矢射る視線に、私は少し狼狽!?

 

「次に何か釣れたら、やるけん、待っときやい!」と猫に言ったものの、こんな時に限って魚は釣れずに、ネコがいなくなりました。

スポンサードリンク



25センチから30センチぐらいのセイゴしか釣れない!

薄暗くなって宙層前打ちをしますと、アタリが頻繁にありますが、釣れるのはこのサイズばかり。

浅いタナでも、2ヒロぐらいのタナでもアタリがあるのはこのサイズばかり。

 

竿を絞り込むような引きを期待しているのに、抜き上げることが可能なサイズばかり。(涙)

 

さすがに、このサイズばかりですと、少し凹みます。

スポンサードリンク



長浜モンスターどころかフッコクラスも釣れない残念な有様

その後も釣れるのは、セイゴクラスばかり。

 

竿先を海中にまで引き込むようなアタリもなく、適当に引きをかわして抜き上げることが出来るサイズのセイゴばかりしか釣れません。

 

長浜モンスターらしき魚と対峙したというルアーマンが来られました!

25~30センチぐらいのセイゴばかりしか釣れないことに半ばあんぐりしていますと、昨年お会いした方と再会。

 

私のこのブログをたまにご覧いただいているようで、「長浜モンスター」のことについて「私もそれらしき魚がハリに掛かってなす術がありませんでした!」とのお話を伺いました。

 

何でもカモメ広場のトイレ付近で、昨年のお話です。

 

しかも、ルアーで、です。

 

昨秋94センチのシーバスがその付近でルアーで仕留められていることは何度かこのブログにも書きました。

 

・・・・・・・・・・・!!!???

 

シイラを博多漁港で見た!という方もいます

長浜の船だまりは、博多漁港と呼ぶことは過日記事に致しました。

ところで、過日60センチぐらいのシーバスをルアーで釣っていた方は、「この博多漁港内でシイラを見た!!」と言っておられました。

 

この話だけを聞きますと、何となく眉唾っぽく感じますが、昨年私が勤めていた職場の後輩が「背びれを出してジャンプする1・5~2メートルの魚を見た!」と言っていたのを思い出しました。

 

その時は、「ありえないお話だろう??!!」とも思っていましたが、シイラかどうかは別にしろ、通常では考えられないような大型の魚が博多漁港には入ってくることがあるとも考えられるのです。

 

長浜モンスターにはいろいろな説があります。

・1メートル前後のマルスズキ
・90センチを超えるヒラスズキ
・シイラ
・20キロを超えるようなアカエイあるいはナルトビエイ
・スリットに潜む大型のロックフィッシュ
・アカメ?!

…などなど。

 

このようなセイゴクラスのシーバスでないことはもちろん、このサイズのシーバスを釣っているようでは正体が解明できません。

 

ですが、長浜モンスターは、いつもいきなりの登場です。

 

今年は私に限らず、誰かがその正体の片鱗なりとを暴いて欲しいものです。

 

但し、噂だけで暴かれないほうがロマンがあります。

 

でも、どのような魚なのかを知りたい!と思うのは、長浜界隈で竿を出して、得体の知れない大物に仕掛けを飛ばされた経験をお持ちの方ですと、お分かりいただけるはずです。

 

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識
-,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.