博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

岩ガニをエサにしたヘチ釣りで釣れるシーバスはフッコ~スズキクラスがほとんど!

投稿日:

バチ抜けシーズンももうそろそろ本格化しそうな時期になりつつあります。

過日、東浜の船だまりで海面におびただしいほどの桜の花びらが浮いていました。

山王公園などで咲き乱れていた桜の花びらが風で飛ばされ御笠川に落ちたものが流れ着いたようです。

毎年のことですから特別驚くこともありませんが、この時期ぐらいから東浜の船だまりなどではセイゴ~スズキが徐々に増えてきます。

かなり以前、モエビをエサにしたウキ釣りでは、4月に入り釣果が上がっていった記憶があります。

ところで、シーバスは岩ガニが大好物なのをご存じでしょうか?

釣りの入門書や防波堤釣りの基本書などには、絶対に書かれていません。

シーバスをエサで狙うときは、アオイソメ(アオムシ)、大きなサイズのモエビ、泳がせ釣りではアジゴなどをエサにするのですが、岩ガニで釣ろう!などと書かれた書籍は見たことも聞いたこともありません。

でも、実際は岩ガニでよく釣れるのです。

スポンサードリンク



湾奥のシーバスは岩ガニを常食している可能性が高い!

昨年は私も長浜と須崎埠頭で、スズキクラスのシーバスを岩ガニで釣りましたが、狙って釣ったわけではなく、昼間にチヌ狙いで釣っていた時の副産物なのです。

軽いガン玉を使うことで海中をユラユラ・・と落ちて行くので、シーバスの目に止まりやすいのです。

大きさが5センチぐらいのモエビがピカイチなんですが、そういうエビが博多湾の湾奥にほとんど生息していないために、エサになりそうな甲殻類である岩ガニを好んで食べているのだと考えます。

岩ガニでしたら、博多湾の湾奥全域に生息しています。

釣り人がエサとして岩ガニを採取する場所は、河口のゴロタ浜が多いのですが、東浜の船だまりの中などにもたくさん生息しています。

自分で採取するときは、大潮のド干潮の時にゴロタ浜などに採りに行くのが良いのですが、休日と大潮のド干潮が合う機会がなかなかないために釣具屋さんで買う方も多いと思います。

大潮のド干潮の時に気合を入れてある程度の数を採取しておいて、ベランダの日が当たらない場所で、水道水でも良いので水を替えたりしてやれば、1か月ぐらいは生きています。

飼育するわけではありませんが、こうしておくといつでも竿を出せますし、いちいち釣具屋さんまでエサを買いに行かなくて済みます。

岩ガニはどこでも販売しているわけでもないので、買いに行くのが面倒なんです。

しかも量販店で買うと消費税もとられます。

仮に100匹買うと3000円で、消費税が300円とられます。

「俺が店内で食べるから8%の240円の消費税にしろ!」などと、店員さんに言ったりすると、不審者扱いされるのがオチですのでやめましょう!

でもね、岩ガニに消費税なんて・・・、税率にかかわらず払いたくないと思いませんか?

スポンサードリンク



岩ガニが大好きなK君とY君のシーバス狙いがスタート?

K君とY君は、とにかくカニエサでチヌ、シーバスを釣るのがメチャ得意です。

昨年は長浜界隈の夏場は調子がイマイチでしたが、一昨年はチヌはもちろんスズキクラスのシーバスを岩ガニをエサにしてバカスカ釣り上げました。

日中にしかもカニエサでシーバスを何本も釣るので、私も驚かされました。

4月3日の土曜日にK君とY君は長浜~荒津オイルセンターを回り、フッコ~スズキを数本釣ったようです。

スポンサードリンク



あまったアオムシで長浜界隈のシーバスを狙ってみました!

4月3日の土曜日は夏の様に暑かったのですが、翌4日の日曜日は雨が止んでも風が強く、凄く寒い一日でした。

前の日に買ったアオムシもあまっているし、長浜でもアタリがあったとのことで、アオムシをエサに夕方から現地に行ってみました。

潮位が低く、干潮に向かって潮がどんどん下がってゆく、まったくもってよろしくない時間帯です。

おまけに、なんだかドブ臭くて、海の匂いがしません。(涙)

九州製氷の周辺を暗くなるまで探りましたが、全くアタリがないので、対岸のネコちゃんポイントに向かいました。

!!!!!

驚いたことに、福岡造船の方に向かうところに柵が出来ていて、釣り場が更に狭まれていました。

北風が吹くときは、このネコちゃんたちがいる釣り場は風よけがあるため、釣れる釣れないにかかわらず竿を出しやすかったのですが、残念です。

こうやって釣り場が少なくなったり、狭くなったりするから、釣り人は行かなくてよいところで竿を出さねばならなくなります。

仕方なく船溜まりのロープとロープの間にエサのついた針を落とすと、元気の良い魚がいきなり竿先を曲げて引っ張ります。

何ら前触れもなく、急にアタリがあったのは30センチぐらいのセイゴ

そばでいつもの様にネコちゃんたちが見ていますが、不思議とセイゴは敬遠されるので、リリースです。

ネコちゃんたちが一番喜ぶのはアジゴです。

メイタやキビレは、嫌々ながら咥えて行きます。

釣果はサッパリでしたが、しばしネコちゃんたちを眺めていて癒されました。

それはともかく、岩ガニでのシーバス狙い。

ヘチ釣りをやってみたいという方にはお勧めのターゲットです。

70センチを超えるシーバスをヘチ竿で掛けると、50センチ前後のチヌなど比べようがないほど手強いときがあります。

チヌのように空気を吸わせた途端におとなしくなりませんので、超厄介ですが、超面白い相手です。

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.