博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

「地球温暖化による釣果の錯誤」に嘆く博多の釣りバカ

投稿日:

2000年までは、毎年10月10日が「体育の日」で祝日でした。

何でも1964年に東京オリンピックが開会されたのが10月10日だったとのことで、1966年から祝日となったそうなのです。

私は幼い頃から釣りをして、体育の日の10月10日ぐらいの時期は、夏と冬の魚が混じる「百花繚乱の釣り」ができる時期との認識を強く持っています。

それは何を隠そう今までの釣り歴から、10月10日ぐらいの時期は、ハズレがほとんどなかったからです。

というわけで、今日は5時に仕事を終え、そのまま近隣のキャスティングでエサのアオムシを購入して、東浜の砂山に向かいました。

スポンサードリンク



東浜の砂山ポイントは最悪の状況でしたバイ!

仕事が終わってからエサを買って向かった釣り場は、東浜の砂山ポイント

大釣りはできないのですが、ボウズを食らうことがほとんどないという私にとっては、「相性の良い信頼できる釣り場」です。

今日は珍しく、左右の角地には船が全く停泊していません。

潮の色も、見た限り悪いとも思えません。

まだ明るいうちは、フグに齧られるのを覚悟でアオムシをハリに刺して、落とし込んで行きますと、案の定フグに齧られました。

しかし、右側角地付近が全くアタリがありません。

このポイントをもっぱら狙っている私にとっては、有り得ないことです。

・・・・・・・・・!!??

仕方ないので、右側の角地に向かいました。

右側の角地付近はいきなり水が流れ出る場所があり、長靴を履いておかないと、とんでもないこととなります。

しかし、長靴まで履いて探っても、アタリがありません。

御笠川沿いで、本日初めてのアタリ。

タナは海面から5メートルぐらいの深さです。

5メートルも深いところを探って、20センチのチーバスしかアタリがありません。

しかも、これまたごく稀にです。

しばらくアタリすらなく、再び深いタナで釣れたのがこちら。

先ほど釣れたのと変わらないサイズの、20センチぐらいのチーバス

この場所を諦めて真ん中のサーチライトが照らす場所で竿を出しましたが、アタリの「ア」の字すらないので、納竿することとしました。

左右の角地を探って20センチのチーバスが2匹などと云う釣果は、これまで砂山ポイントで味わったことがないぐらいの酷さです。

スポンサードリンク



東浜の西側でタチウオ狙いの釣り人を眺めていた博多の釣りバカ

サッパリアタリすらないので納竿した私は、東浜の西側のサーチライトが照らすポイントに寄りました。

2人の釣り人がいて、一人はひたすらルアーを投げては巻いている釣り人。

もう一人は、竿を2本出して、活きたアジゴをエサにして泳がせ釣りをして、タチウオを狙っていました。

私はこの場所にあるボラードに腰かけて10分ぐらい眺めていました。

しかし、ウキが沈むこともなく、タチウオもシーバスもエサのアジゴは食いつかないみたいでした。

10月の第2週でこのように食いが悪いことなど考えにくいのですが、これも温暖化の異常気象のせいなのでしょうか?

スポンサードリンク



地球温暖化で確実に釣りの時期や釣れるものが変化しています!

日本人で、アメリカ在住の90歳になるプリストン大学の客員教授の真鍋氏が、ノーベル物理学賞を受けることとなりました。

何でも私が生まれた1958年に、東大の大学院を卒業されたという方です。

1958年と云えば昭和33年で、まさに映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代背景です。

真鍋氏は、好奇心から地球の気象を予測し、CO2による温暖化を早い時期からモデリングしていたのです。

それはともかく、海釣りをされている方は、海の状態が年を重ねるごとに、以前とは違うことに気付いている方も多いと思います。

魚種だけではなく、魚の個体数事態の変化もありますし、まさに激減した種類の魚もたくさんあります。

20年前の博多湾では、誰でも簡単に釣れていたカレイやアイナメは良い例です。

温暖化の影響で、本来いる魚介類が変わっています。

今年は、10月でも真夏日があるという異常な気候です。

私の経験則に基づく10月10日前後は、大漁の日が続くというのはもはや単なる「錯誤」でしかないような気がします。

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.