博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り

2018年4月上旬の箱崎埠頭ポートオブ博多とバナナ埠頭の釣果

投稿日:

私の釣りのホームグランドでもある箱崎埠頭から荒津オイルセンターにかけては、埠頭からの釣りが多く、釣りものも時期によってある程度決まっています。
 
釣れる魚と釣れる時期は、例年似たり寄ったりなんですが、今年は例年に比べると絶対的に違う点があります。
 
ひとつは、スズキの当歳魚が全く見られないこと。
もう一つは、すべての魚の食いが渋いというか、今現在数が少ないという点です。

 

箱崎埠頭のいつものポイントでご夫婦が仲良くサビキ釣りをされていましたが、アタリもなく、何も釣れていませんでした。
 
鉄板の釣り方でもあるサビキ釣りで何も釣れないとは!!!(驚)
 
博多湾の湾奥は、博多沖防に阻まれて冷えた海水温がイマイチ上昇しきれないでいる感じがありあり…なんです。
 
コウイカがポツリポツリ・・と釣れた情報やシーバスが各地でルアーで釣れた情報はあるのですが、釣れないから釣り人も非常に少ないのが現状です。
 
 
スポンサードリンク




 
 

春の最高のエサであるモエビを購入して釣り場に行ったが!!

 
春の4月から5月にかけては、博多湾の湾奥の日中の釣りでは、モエビが最高のエサだと言えます。
 

あいにく、釣り具のポイントやキャスティングでも販売されていませんでしたので、名島まで行って馬場釣具店でモエビを調達致しました。

 
モエビを購入してポートオブ博多に向かい、胴付きメバル釣り仕掛けにモエビを付けて海底付近を探りながら歩きましたが、アタリは全く皆無。(涙)
 
仕掛けが悪いのでは?と思って、落とし込み釣りの竿を用意して水深2~4ヒロのタナを探りますが、これまたまるでアタリなし!!(涙)
 
水深のある埠頭ではクロダイ、メバル、スズキ(シーバス)は御三家のような存在で、そのどれもがモエビに食いついてきません。^^;
 
いない魚、ヤル気のない魚を狙っても時間の無駄!とばかり、モエビを海にぶちまけてエサをアオムシにチェンジ!
 
水深が9メートルぐらいあるポートオブ博多のキワを探り続けますと、アタリもないのに重い何かがハリに掛かっています。
 
案の定、正体はこの方。

 
型の良いテナガダコです。
 
ポートオブ博多のキワ狙いの夜釣りでは、今年はテナガダコが良く釣れます。^^;
 
1匹目は、とりあえずリリースしました。
 
そうこうしているうちにまたしても重たい何かがハリに掛かっています。
 
正体は、こちらでした。

 
アタリらしいアタリもなく、引く感じもなく釣れ上がったのは25センチほどのアラカブ。
 
その後に15センチほどの中途半端なメバルが釣れました。
 
更にこれまで見たこともない大型のテナガダコが釣れました。

 
ですが、メバルらしきアタリはそれっきりで、あまり嬉しくない普通サイズのテナガダコがもう1匹釣れました。
この時点でポートオブ博多の釣り場を諦めました。
 
夜の8時を過ぎており、9時には出入り口を封鎖されるために、この場所を諦めざるを得ないのです。
 

ポートオブ博多からバナナ埠頭に行った釣果

 
バナナ埠頭では釣れないこともあり、だれも釣り人がいませんでした。^^;
 
メバルが良く釣れるポイントでは全くアタリもなく、あきらめていた時にやはり15センチぐらいの中途半端なメバルが二匹釣れました。

 
ですが、まだまだといった感じがするバナナ埠頭です。
 
本当であれば、15センチ程度のメバルが入れ食いするポイントなんです。
 
寄ってきていないのか?寄ってこないのか?は、今のところ不明です。^^;
 
まとめ
 
箱崎埠頭のポートオブ博多もバナナ埠頭もまだまだ活性が低い釣り場みたいです。
 
博多湾屈指の誰もが知る釣り場で、釣り人が少ないだとか、釣り人がいないということは、釣れていないことに他なりません。
 
でも、いつスタートがかかるか分からないのも博多湾の湾奥の魅力でもあるのです。
 

今回私は、程よい25センチぐらいのアラカブと、型の良いテナガダコを1匹だけキープして持って帰ることとしました。

 
サクラの花が散りかけているというのに、博多湾の春はもう少しかかりそうです。
 
 
スポンサードリンク







-福岡市近郊の海釣り
-

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.